1. インターン体験記
  2. 証券/投資
  3. みずほ証券の就活情報
  4. みずほ証券のインターン体験記一覧
  5. 2025卒のみずほ証券のインターン体験記詳細

みずほ証券の秋冬インターン体験記(GIB部門)_No.12037

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
満足度
2023年12月上旬
東京都
5日間

選考情報

ES

提出締切時期 2023年10月下旬
学生時代に一番力を入れたことは何ですか。

○〇の発電効率向上に関する共同研究プロジェクトだ。結果としてプロジェクトは成功し、その成果を海外の学術雑誌に投稿した。この研究での私の主な役割は工業化および実験効率向上のために実験データの再現性を向上させることであった。再現性の向上は工業化に向けての必須のハードルである。また、研究段階においても同一実験の反復回数を減少させ、実験の効率化にとって不可欠な要素である。
私は実験工程中の再現性を低下させているボトルネックを特定するため、研究チームのメンバーと議論をし、ボトルネックと考えられる実験工程を洗い出した。挙げられた工程で私が実験した場合と他の実験者が実験した場合を比較することでボトルネックを特定した。そして、作業を機械化し、実験操作を統一することで、再現性を大幅に向上させることができた。これにより上記の成果達成に貢献した。

ご自身が選択したインターンシッププログラム・コースを志望する理由、なかでも当社のインターンシップを志望する理由(400字)

2つある。
1つ目は投資銀行業務、特に引受業務について理解を深めるためだ。
私は企業の資金調達を支援することを就職活動の軸にしている。この動機は上記の共同研究プロジェクトにおいて芽生えた。このプロジェクトの成功を通じて企業から研究資金の調達をした。その結果として、研究室全体の研究に対するモチベーションが上がり、議論が活発化した。この経験より資金が組織に与える影響を肌で感じるとともに、それに貢献することに大きな充実感を覚えた。
2つ目は債券引受業務に強みをもつ貴社を体感し、必要なスキルを学ぶためである。私は組織の日常的な資金調達を支援でき、案件数が多い債券引受に魅力を感じおり、将来的にこの業務に携わりたいと考えている。債券引受において貴社は国内トップランナーであり、本インターンシップを通じて業務への理解を深めるとともに、第1志望である貴社への志望度を確かなものにしたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファースト心がけたそして話を構造化してわかりやすく記述することを重要視した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

玉手箱は非常に時間制限がきついテストであるため分からなかったらすぐに飛ばして次の問題に移るということが大事だと思います。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

時間感覚を身につけるためにほかの企業で繰り返し本番形式を解いてみたり市販のテキストを繰り返し時時間感覚を身につけることが非常に重要だと思います。

1次面接

参加者 面接官:2名 学生:4名
面接時間 40分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

学生時代に一番力を入れたことは何ですか。,この業界を志望した理由は何ですか。

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

最終面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 難しい
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

学生時代に一番力を入れたことは何ですか。,この業界を志望している理由を教えてください。,五大証券の中でなぜみずほなのかを教えてください。

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

今までのキャリアを教えてください。,そのキャリアに就くためにした努力だったり工夫何ですか。,普段の業務で心がけることは何ですか。,今までの仕事で一番大変だったことなんですか。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

いかに責任感を持ってチームに貢献するかという姿勢が重要視されていたと思います。たとえ体力的に厳しくても何とか食らいついて行く姿勢が非常に重要視されていたと思います。

効果があったなと思う面接の練習方法

内定者や社員の方に模擬面接を手伝って頂くことが一番の練習だと思います。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

その企業に応じた自分のキャラ付けを事前に決めておきそのキャラに沿った回答をすることを意識しました。

インターン概要

開催時期 2023年12月上旬
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 GIB部門
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 経理・財務・会計
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

特定企業に対するM&A提案

内容

前半は講義とグループワークが中心でありM&Aの講義もありましたがECMそしてDCMというプロダクトの特徴について講義をがありました。後半からそれらの知識を生かしたワークを行ない最終日に社員の方々に対してプレゼンを行ないました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

活躍した学生はその後にメンターがつく。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

ほかの投資銀行でも同じですか長時間労働が常態化していると感じたため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

普段からファイナンスに触れている学生がとても多く会話のスピードを非常に早かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

私自身はファイナンスが専門でないためとてもグループワークが大変でした。しかしグループワークを通じてほかの学生とのディスカッションをすることにファイナンスの知識そしてその知識の使いかたが徐々に身についてきました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

レベルの高い学生が多く参加するインターンになるので事前の知識は必要だと思います。仮に参加する場合は大学の教科書または市販のファイナンスのことが書いてある本を熟読したのちに参加するとスムーズにグループワークに参加できると思います。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S