1. インターン体験記
  2. 証券/投資
  3. みずほ証券の就活情報
  4. みずほ証券のインターン体験記一覧
  5. 2025卒のみずほ証券のインターン体験記詳細

みずほ証券の夏インターン体験記(営業職)_No.16855

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|女性|文系
他企業でのインターン
満足度
2023年8月上旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年7月上旬
学生時代に力を入れたことについてお答えください。(400文字以内)

高校時代の部活動は、私が最も力を注いだ経験だ。私は新たなことに挑戦したいという好奇心から女子サッカー部を設立し、その際、リーグ昇格を目標に設定した。しかし自分を含め9割がサッカー未経験の部員でチームが構成されたため、体力の低さが原因で敗北を繰り返していた。そこで私はキャプテンとして、体力を向上させるために2つの対策を行った。1つ目は、栄養大学の方へ講座を依頼することで、体力強化に向けて疎かになりやすい「食」の面から他のチームとの差別化を図った。2つ目は、陸上部の顧問の先生に依頼し、週に1度指導をして頂くことでより質の高いトレーニングを行った。結果的に、体力の差を埋めるだけでなく体力の高さを強みとしてプレーすることで勝利を重ね、リーグ昇格の目標を達成した。

当社のインターンシップを志望する理由を入力してください。(300文字以内)

私は、株式や債券の取引によって投資家の利益増大を図り、企業や個人の顧客の成長を支え、そこから日本経済の発展に貢献することができる証券に魅力を感じた。本インターンシップに参加することで証券会社の業務内容を体感し、より理解を深めたいと考える。特に貴行は「One Mizuho」を掲げ、銀行、信託、証券の連携を強めることで多様化する顧客のニーズへ対応し、多角的な解決策を提供している印象を受けた。この姿勢は「1人1人の顧客に寄り添い社会へ貢献する」という私の就活軸に近しいものを感じた。本インターンシップを通じて、貴行で働くイメージを明確化し、さらに貴行で活かせる自分の能力を見出していきたいと考えている。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

端的かつ明確に記入することを重視した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

解ける問題に時間をかけ、解けない問題には時間をかけず瞬時に次の問題へ進むこと。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

問題集を繰り返し解くこと。解けなかった問題には印をつけ、何度も解く。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

どれだけ証券会社に興味を持っているか、そしてなぜその中でもみずほ証券のインターンシップに参加したいのかをエントリーシートへ明確に記入したこと。

インターン概要

開催時期 2023年8月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 営業職
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

みずほ証券の社員として、資料から情報を読み取りお客様に最適な提案を行う。(業界・企業理解へと繋げる)

内容

証券会社の業界説明、みずほ証券についてなど座学を行った後、業界・企業理解のためのワークを行った。そしてワークの発表を行い、最後に人事の方からフィードバックを頂いた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

証券会社の業務内容を理解するのは難しかったが、ワークが実際の業務にかなり近い内容で行われたため、やりがいを実感するとともに将来証券会社で働く自分をイメージできたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

金融業界を多くみている学生はワークや業務内容を理解するのに時間がかかっておらず積極性を感じられたが、金融業界のインターンシップに慣れていない学生は消極的な印象があったため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

業界理解が難しかったが1つ1つ丁寧に説明してくださったため。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

数ある証券会社の中でもみずほ証券にしかない強みをピックアップして伝えてくれたため。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

最初は証券に関する知識は無知だったが、最後には理解し証券会社で働くイメージをもつことができたため。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

企業理解・業界理解としてはとても満足しているが、座談会の時間がなく社員の方と関わる時間が設けられていなかったため。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

みずほ証券の最大の強みは、銀行、証券、信託の連携力を駆使してお客様へ最適な提案を行っていることだと学んだ。この強みは幅広いお客様に寄り添うことができることに繋がるため、社会的貢献力が非常に高いと感じた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

業務内容に対して初めは抵抗感があるかもしれませんが、証券会社を初めて学ぶのに最適なインターンシップだと思うのでこの機会を大切に、知識を吸収して頑張ってください。知ろうとする姿勢が大事なので、分からないことは人事部の方に積極的に聞いてみてください。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S