1. インターン体験記
  2. 証券/投資
  3. みずほ証券の就活情報
  4. みずほ証券のインターン体験記一覧
  5. 2026卒のみずほ証券のインターン体験記詳細

みずほ証券の夏インターン体験記(総合職)_No.9189

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|性別非公開|文系
満足度
2024年7月下旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年6月下旬
学生時代に力を入れたことについて答えてください。(400文字以下)

○○部主将としてチーム運営を務めたことだ。廃部の危機もあった部であったが全国出場を目標とし、資金・試合相手・モチベーション・実力の4つが不足する現状で2つの取り組みをした。一つ目は新大会の運営だ。開催にあたり基盤がない状態から他大学や団体と協力関係を構築し、大会は企業説明会を組み込むことで企業から協賛金を貰い通常一人5万円程の遠征費用をほぼ0にした。また他大学との繋がりの場にもなり資金・試合不足を同時に解消できた。二つ目は練習の改善だ。データ分析や選手との面談を新たに取り入れ、それを用いて個人に合わせたメニューを作成、実施することで部員のモチベーションを維持しながら実力を向上させた。これらの結果、チームは力を伸ばし全国出場を果たした。この経験から、リーダーにはカリスマや発言力よりも、状況を常に客観視し、課題を解決する施策を考案・実行できる一貫した課題解決力が必要であることを学んだ。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

ガクチカでは他の学生との差別化を図るために結果について具体的な数値を用いて説明することを意識した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

玉手箱の数値問題に関しては迷ったら極端な数値は選ばず、真ん中あたりの数値を選ぶと当たる可能性が高い。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

玉手箱は言語問題が特徴的であるため、実践問題集で形式に慣れておくことが重要である。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

みずほグループの他のESでもインターンの志望理由は必ず聞いてきたため、みずほ証券も同様に志望動機が重視されていると感じた。

インターン概要

開催時期 2024年7月下旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職
プログラムの内容 グループワークあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

お客様の課題を解決する金融ソリューションを提案する

内容

一日目はまず会社説明を受け、業務内容や理念などを理解した。その後ワーク内容の説明があり、その後個人ワークで必要な情報を読み込んだ。その後グループワークで金融商品を選定したが、発表はなかった。二日目も同様のワークをもう一つ行ったが、二日目のワークは採点がされて一位のチームが決められた。その後メンターの方からフィードバックがあった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員の方が皆魅力的だったからだ。ガツガツしていて利益主義という証券マンのイメージとは全く違い、顧客第一でどのようにしたら相手の
ニーズを満たすことができるかを考える姿勢が魅力的だった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

選考がESとwebテストのみという事もあり、他のインターンシップに比べて学生の思考力や説明力などは優れてはいないように感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

みずほ証券の強みについて深く理解できた。顧客理解から始まり、個の力とグループ連携を活かした総合資産コンサルティングを強みとしており、他の証券会社との差別化がされていると感じた。また社会課題の解決やSDGs貢献に取り組む企業を投資により支援したいという顧客に対し、それらの領域に強みをもつみずほ証券だからこそできるサポートがあるという事も学べた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

まずは選考について。ESとWEBテストのみの選考であるため、ガクチカや志望動機でどのように差別化するかという点が重要であると思う。志望動機についてはみずほ証券の新卒採用ページにある情報をまとめ、証券業界がいい理由だけでなく、みずほ証券のインターンに参加したい理由までかけるとよいと思う。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S