- 2021年1月中旬
- 東京都
- 3日間
- 昼食支給あり
ES
提出締切時期 | 2020年11月上旬 |
---|
志望理由は2つある。1つ目は業務内容だ。インターンでは、経営不振の塾の課題解決を行っていた。校舎の課題を特定する際、塾の売上に関連する因数から傾向を読み取り、課題を特定することにやりがいを感じ、市場を分析し、インサイトを提供するリサーチに類似性があると考えた。2つ目は、個人として戦える能力を得ることができるからだ。急速に変化する現代では、個人の能力が重要になる。そのうえで、アナリストは若くから自分の名前を持って仕事をすることで確固たる力を身につけることができる。その中でも御社は、ランキングで会社として2位に位置し、優秀な社員の方々と共に働くことで、将来を見据えながら努力することができる。
塾マーケティング事業部として経営不振の校舎の経営改善に努め、売上向上に貢献した。私が担当することになった校舎の校舎長は、不振の理由を周辺に競合が多いことによる相対的な生徒数の減少であると主張した。原因は他にもあると想定し、生徒の出身校から生徒単価、競合の状況まで再度調査した。すると、担当した校舎には特定の私立高校からの生徒が少ないことが分かった。その原因を知名度の低さであると仮定し、私立高校前で夏期無料自習室開放を告知するサンプリングを実施し、校舎に足を運んでもらった。その後、来た生徒に対し校舎長がセールスをかけることで、新規生徒15名を獲得し、売上を450万円向上させることに成功した。
簡潔にわかりやすくかくこと