1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. AGCの就活情報
  4. AGCのインターン体験記一覧
  5. 2020卒のAGCのインターン体験記詳細

AGCの夏インターン体験記(研究職)_No.1885

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
武田薬品工業
2018年8月上旬
東京都
2日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2018年5月上旬
5個くらいのテーマからいくつか選んで、エピソードを書きなさい。

・情熱
・チャレンジ

選んだ内容のエピソードを書きなさい。

私は、情熱、チャレンジについて述べていきます。まず、情熱についてです。
私は、勉強面では薬学部の全国模試で1位になることを昨年の目標としました。その模試で、1750人中1位をとりました。
研究や授業等で時間がない中で、時間を有効活用しました。
次に、チャレンジについてです。私は、インターンシップに参加し、仕事について理解するという目標を立てました。これまでに5社以上のインターンシップに参加しました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

数字を使って伝わる文を書くこと

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI テストセンター会場 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

正確に解くこと

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書をいくつもすること

面接

参加者 面接官:2名 学生:8名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

大学で頑張っていること
志望した理由

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

生物系の学生の活躍の場

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

熱意と論理的な会話

効果があったなと思う面接の練習方法

いくつも選考を受けて、面接に慣れる

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

ゆっくりと話すことで、話に重みが出て良いと思う

インターン概要

開催時期 2018年8月上旬
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 研究職
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

生産工程の改善のワーク

内容

ワークをして、懇親会という流れであった。
2日ともワークをしたので、かなり疲れた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考に呼ばれる

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

業務内容が幅広く、全国で働くことが出来る

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学歴が高く、話がうまい学生が多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員さんは個性があった。良く話す人、あまり話さない人など様々であった。個性を尊重する雰囲気があると感じた。
圧迫感もなく、良い職場だと感じた。
研究所や工場自体は、古い場所も新しい場所もあった。
工場はかなり広かった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

研究所や工場での働き方を理解できました。
工場の施工管理のには、細心の注意を払って行動する必要があり、自分自身もけがをしないに注意する必要があることを学んだ。
世界的な企業であることから、工場が非常に大きく、わくわくしながら仕事ができると思った。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンの段階で、エントリーシート、テスト、面接と試験が多くあるので、対策を早くからしてください。
募集人数が少なく、本選考では、さらに少なくなるので、まずはインターンに行って、有利な状況を自ら作っください。


みんなのキャンパス
S