1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. AGCの就活情報
  4. AGCのインターン体験記一覧
  5. 2021卒のAGCのインターン体験記詳細

AGCの夏インターン体験記(研究所)_No.1899

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|大学名非公開|性別非公開|理系
2019年8月上旬
神奈川県
2日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2019年5月下旬
力を入れて取り組んだこと

私が力を入れて取り組んだことは研究です。配属以降多くの時間を研究室で過ごし、研究に最大限力を注いできました。その中で、自身の研究テーマには検討すべき課題が山積みであることに気づきました。同時に、それらを自分の力で解決したいという思いを抱いたため、大学院でも引き続き研究を進めています。実験の中で失敗や、思うような成果が出ない時もありましたが、諦めず取り組み続けたことで多くのデータを得ることができました。また、研究を通して徐々に論理的思考力やプレゼンテーション能力が養われていることをゼミや学会発表を通して実感しています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

わかりやすい文章で記入すること

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI テストセンター会場 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

長時間わからない問題に固執しない

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

特に対策せずに臨みましたが、もっと数的処理を速く解くことができるようにしておけばよかったと思いました。

面接

参加者 面接官:1名 学生:4名
面接時間 1時間
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

学生時代に頑張ったこと

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

採用担当者が就活の際大事にしていた点はどんなことか

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

聞かれたことにきちんと答えられるかという点

効果があったなと思う面接の練習方法

面接で聞かれた質問についてはすべて忘れないうちに記録し次の機会にはスムーズに答えられるように練習すること

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

ペラペラしゃべりすぎない

インターン概要

開催時期 2019年8月上旬
開催期間 2日間
開催エリア 神奈川県
開催場所 企業所有施設(保養所、研修所など)
職種 研究所
このインターンで学べた業務内容 生産・製造技術
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

大学と企業の研究所の違いを知る

内容

1日目はGW. 2日目は工場見学

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員さんの雰囲気が良かった

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

GWがスムーズに進んだ

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員の方とお話させていただく機会が非常に多く取られていました。どの方も優しく対応していただき、あらゆる学生の質問に対して丁寧に答えていただきました。皆さん口をそろえてここはいい会社だと言っていました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

懇親会やお昼、社員さんとの対談を通してこの企業の社風や社員の人の優秀さを感じることができました。
自社製品が日常生活のありとあらゆる場面で使われていると、社員にとっては非常に大きなやりがいにつながるということを学びました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

参加することでこの会社の人・雰囲気の良さを十二分に感じることができるインターンだと思います。
募集開始時期はほかの企業より早めなので、これまでこの業界にあまり興味を抱いていなかった人も練習だと思って受けるといいと思います。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S