1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. AGCの就活情報
  4. AGCのインターン体験記一覧
  5. 2022卒のAGCのインターン体験記詳細

AGCの秋冬インターン体験記(技術職)_No.4073

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2022年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
三菱ケミカル,日立製作所,住友化学,キヤノン,京セラ
2020年12月中旬
オンライン
2日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2020年10月中旬
創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGCは、これからも新しいことに挑戦していきます。 若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。 情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ 上記お選びいただいたテーマに沿って、ご自身で力を入れて取り組んだエピソードを具体的に教えてください。(400文字以下)

サークルでの活動について記入しました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

会社が求める部分をうまくアピールできるように文面を考えた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

言語の長文では問題文を先に読んでおく

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書を何周も解くこと

面接

参加者 面接官:1名 学生:3名
面接時間 45分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

学生時代に力を入れたこと,インターンに参加したい部門とその理由

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

活躍している学生の特徴

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

WEBテストの点数、コミュニケーション能力

効果があったなと思う面接の練習方法

先輩と練習すること

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

質問に対しては簡潔に答え、その後の会話で詳細を話していく

インターン概要

開催時期 2020年12月中旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 技術職
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

素材メーカーがどのように製造業ビジネスを作っていくのかワークを通して体験する

内容

事業概要説明、社員座談会、製造業理解ワークショップ

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した学生全員が早期選考に参加できる。
ES・WEBテストも免除となる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

座談会で、社員の方の具体的な働き方を知ることができたため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

内定者との座談会など

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

旧帝大、早慶レベルの学生がほとんどであったため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員の方の雰囲気はとても良かった。人事・技術系ともに明るく話しやすい社員の方ばかりで、働きやすい環境であるとイメージすることができた。会社自体の雰囲気はオンラインでの開催であったため把握するのが難しかった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

グループワークや座学を通じて製造業におけるバリューチェーンについて詳しく学ぶことができた。また、社員の方との座談会の時間が設けられていたため、ホームページだけでは分からないような具体的な働き方についても知ることができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

エントリーシートでは、主体的に動いたエピソードをアピールするといいと思う。また、WEBテストの出来もかなり関係していると思われるので、参考書でしっかりと対策する必要がある。グループ面接対策もしておくといいと思う。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S