- 2023年12月上旬
- オンライン
- 2日間
ES
提出締切時期 | 2023年10月下旬 |
---|
個別塾のアルバイトで体験授業による入塾者数を増加させることに尽力した。当初、入塾者が増えなかったため、担当生徒の数が増えなかった。塾は生徒にとって居心地の良い居場所でもあるべきだと考えた私は、生徒との信頼関係を築くことに重点を置いた。具体的には声のトーンや話し方、接し方を生徒によって柔軟に変えて対応するなどを徹底した。結果、信頼関係を築いた上で授業をすることで、「先生に担当してほしい」と言われることが増え、入塾者数が増えた。
設備設計開発・プラントエンジニアを志望している。多様な人々や技術と関わりながら、幅広い業務をこなすことで成長し活躍できるエンジニアになりたいため。
従来から研究室にある解析ソフトではなく新たに選定した解析ソフトを導入したことである。私はより詳細な燃焼過程を把握するために新たな解析ソフトが必要だと考えた。そのため、文献調査や他研究室の教授などを通して積極的に情報収集をした。また、所属している研究室の教授や解析ソフトを提供している企業の方と協議し、解析ソフトを選定した。
すべての内容において結論ファーストで書くことを意識した。端的にその設問に対する答えを記載しそこから掘り下げた内容を書いた。また、文章中で同じことを何回も言ってないか注意を払った。