1. インターン体験記
  2. 建設/住宅/不動産
  3. 森ビルの就活情報
  4. 森ビルのインターン体験記一覧
  5. 2023卒の森ビルのインターン体験記詳細

森ビルの夏インターン体験記(総合職)_No.4388

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2023年卒|大学名非公開|男性|文系
他企業でのインターン
旭化成
2021年8月下旬
オンライン
6日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2021年7月上旬
あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいること、これから卒業までに取り組んでいきたいことについて具体的に教えてください。(全角400文字以内)

全日本学生選手権で慶應代表選手になる挑戦だ。私はアーチェリーを大学から始めた。経験してきた競技との対比の中でアーチェリーの大きな競技特性を2つ見抜いた。最新知識をトップ選手が寡占していることと、筋トレを嫌う文化があることだ。第一の障壁を打破するため、一流の選手やコーチにお会いした時は面識のない方であっても積極的にコンタクトを取りアドバイスを求めた。獲得した複数の情報を元に効果的な射法や練習方法を体系化した。第二の競技特性を活かすため、体育学の先生と共同で独自の筋トレメニューを作った。私も筋トレは好きでなかったため方法を工夫し、30日間を1単位として徐々に負荷を高め達成感を得る方式でモチベーションを保つことに成功した。点数の伸び悩む時期もありましたが、自分の立てた仮説を信じ練習量を積み重ねた結果、3年目にして代表選手に内定し全国3位に貢献した。6年ぶりの全日本優勝のため、今も行動し続けている。

総合デベロッパーの中でも当社のインターンシップに参加を希望する理由を教えて下さい。(全角400文字以内)

おじいちゃん孝行。これが私の人生の目標です。初孫であった私は祖父から非常に可愛がられました。認知症が進行し私のことを忘れてしまった祖父のためにできる唯一の恩返し。それは、自分の孫の世代に今よりも豊かで過ごしやすい日本社会を残すことだと考えています。この目標を掲げる私にとって、貴社の立体緑園都市モデルは大変魅力的です。将来、貴社の熱い想いを叶えるために行動する一員になりたい。経済合理性や実現可能性を超えて、住み着く人々の理想の暮らしを実現する都市づくりを貴社で体験したい。インターンシップで得た経験を基に自分に足りない点を自覚して学生生活を過ごしたい。この思いを持って応募させていただきました。入社してみて初めて気づいた働きがいもあると思います。同時に責任も大きい仕事で、また他の企業や政府との地道な交渉も多いと思います。貴社の社員の方々と話すなかで、このような気づきも得られればと思います。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

周りとの差別化

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

わからなければ飛ばす

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

問題集をやりこむ

GD

テーマ

不動産の新価値

内容・流れ

制限時間は30分ほどで、画面共有やトーク機能の使用は禁止

おすすめのテクニック

周りをよく見ること

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 15分
難易度 難しい
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

学生時代に力を入れたこと,なぜ森ビルに入りたいか,他社の選考状況

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

熱意

効果があったなと思う面接の練習方法

想定問答集を作る

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

目を見る

インターン概要

開催時期 2021年8月下旬
開催期間 6日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

新規事業立案

内容

5日間の座学を経てワークを行う

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

元々志望度が高かったが、さらに高くなった

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

O B訪問

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

頭もよく、他のインターンも勝ち抜いている人ばかりだった

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

温厚な人がほとんどだったかと思います。社員間のかかわりに関しては部署によってかなり違うと思います。会社としては情熱的な人が多く、街づくりへの高い情熱を持つ人々が情熱的に仕事をしているイメージがあります。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

ディベロッパーの仕事の基本を全て習いました。特に森ビルのインターンシップでは様々な部署のワークを終えた後に本ワークに取り組めるため、基礎知識が全員身に付いた状態で挑めます。非常に学ぶものが多かったです。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

森ビル自体、非常に仕事へのこだわりが強い会社ですので、インターンシップを受けに行く学生にも強いこだわりが求められます。皆さんの街づくりへの思い入れを面接では伝え切ってきてください。それが一番大切です。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S