選考フロー
ES
提出締切時期 | 2020年6月上旬 |
---|
私が最も力を注いだことは学生卓球連盟でのインカレなどの大会運営活動です。中高での部活動とは異なり大学では選手が主体的に大会運営を行います。500人以上の代表として活動できたことはとても有意義でした。しかし連盟での業務内容は引き継ぎがなく曖昧でした。そのためミスも多く、所詮は学生の仕事という見方をされ、悔しい思いをしました。そこで私が連盟の代表になる際に、極力業務をマニュアル化しミスが起きない仕組み作りをしました。また代表に集中した権限を分散させました。私はリーダーシップを持って引張るよりも、周到な準備や調整により周囲の力を借りて物事を遂行することが得意であるからです。そうすることで全員が責任感をもって業務を行ってくれるようになり、ミスを減らすことができました。私はこの経験から、ミスは仕組みに起因することやチームで成し遂げる喜びを学びました。この学びを活かせるエンジニアになることが目標です。
開催時期 | 2020年9月上旬 |
---|---|
開催期間 | 2週間以内 |
開催エリア | 北海道 |
開催場所 | 作業現場(工場、建設現場) |
職種 | 技術系 |
このインターンで学べた業務内容 | 生産・製造技術 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
日本製鉄には12296件の掲示板書き込みのほか516件の選考・面接体験記、
399件の内定者の志望動機、73件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!