年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会の前にWebで記入しました。内容は、「あなたは桃太郎の登場人物の中でどれに当てはまるか、その理由は?(400字以内)」。 また、1次面接の際に履歴書を提出しました。 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、仕事内容でした。この会社は鉄道+物流なので事業内容が面白いです。一通り会社の説明をした後、社員さんとの座談会があり、質問の場が設けられました。少人数(10人くらい)でしたので非常に質問しやすかったです。 終わったら研修所の見学をさせて頂けます。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | テストセンターでのWebテストでした。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 1次面接→学生4対面接官2の集団面接でした。質問内容は ・志望動機 ・やりたいこと ・自分は明るいと思うか、友達は多いか ・桃太郎の登場人物の中でなぜそのキャラクターを選んだのか ・バイトのこと 2次面接→学生1対面接官3の個人面接でした。質問内容は1次と同じ。それに加えて現場でやっていけるか、なぜ鉄道か(その中でもなぜ物流?)、今の学科を選んだ理由、ゼネコンは受けないのか(土木を選考しているため)等 (結構つっこまれる) どんなにつっこまれても黙り込まずに自分の考えを素直に説明すべきだと思います。表情も常に笑顔でいることが大事!!(困った顔などはしないほうがいい) 3次面接→学生1対面接官5の個人面接でした。質問内容は1次2次と同じ。その他に家族のこと、全国転勤は大丈夫か、等 (さらにつっこまれる) 全体的に元気が大事だと思いました。面接の前にはいつも人事の方が「元気よく自己紹介してください」とおっしゃっていました。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HPやパンフレット(HPは非常に充実していると思います) |
---|
拘束や指示 | 他の企業の選考辞退 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
また、人事のかたも学生に気を使ってくださいます。面接のあとはいつも見送ってくれます。
あとは説明会が研修所で行われるのでなかなか楽しいです。