- 2023年8月下旬
- オンライン
- 5日間
ES
提出締切時期 | 2023年7月中旬 |
---|
原体験として、朝日地球会議でのガブリエル氏らを招いた対談講義などの素晴らしい企画に感銘を受け、運営の一員として多くの人に新たな価値を届ける仕事をしたいと思ったことがある。近年は、新聞社のメディアを視聴する人としない人がはっきりと分かれ、記事の内容以上に「どのように届けていくか」が重要な時代になってきた。そのような中では、今まで以上にビジネス部門でのメディアプロデュースやコミュニケーション戦略が大切になってきているだろう。私は、貴社のインターンを通して幅広い活動を知り、より深い理解とともに新たな価値を生み出すための戦略的な発信力を身につけたい。
私は人一倍好奇心が強いため、リベラルアーツ教育の下に様々な学問を意欲的に学んでいる。物理から哲学までと、文理横断的に多くの授業を取り、大学部長から成績優秀者のみが登録される「ディーンズリスト」に入学以来入っている。学外では、初海外にしてヨーロッパ縦断バックパック旅を一人で決行した。貪欲に吸収する姿勢と行動力、その速さが私の強みとして挙げられる。
交通系ICカードが日本全国で統一されていないどころか、ほとんどのエリアでVISA決済が使用できない点だ。利便性や観光客が多く訪れていることを考えると、運営主体の違いが原因で公共としての利益が損なわれている現状は大変もったいない。長いスパンで考えると企業側にも確実に大きな利益をもたらすため、企業同士の提携を促進させてチケットの統一とカード決済対応を進めるべきだ。
→バックパックをしている時、リスボンでは3枚くらい交通カードを作って、どれがどれだが分からなくなった。とても猥雑だと感じた。でも日本も同じだと思った。まず都市ごとにカードが違う。そして、東京でもメトロ、JR、バスそれぞれ違う。
バックパック旅
初海外かつ一人旅だったが、40日間で欧州12か国を訪問し、日本へ帰ってくることが出来た。長旅は独自にプランニングをすることが求められたため、自己管理能力、アクシデントへの対応能力が向上したと感じている。また、旅全体を通して「並大抵のことで死にはしない」という意識が芽生え、肝が据わったと感じている。
・結論ファーストで簡潔に記述する点。