年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 記者を志望する理由 朝日新聞を志望する理由 最近感動したこと アピールしたい経験 最近の朝日新聞の記事で評価するものとしないもの 長所・短所 今までで一番辛かったこと |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/作文 |
---|---|
課目 | 英語/国語、漢字/論作文/一般教養・知識/時事 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 最終以外はかなり和やかだった。 良いところや強みを面接官が指摘してくれた。 時事に関する質問も少しあった。 突飛なことは聞かれなかったが、面接官によって雰囲気も質問も違うようだ。 |
回数 | 4回 |
内容 | 2次面接の前に、一日掛けてグループディスカッションと模擬取材がある。 ここが一番倍率が高いと言われた。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|
内容 | 新聞を読み比べる。 社員と話す。 HP |
---|
拘束や指示 | 他社の内定を辞退するように |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
人事の方が親切だった。
面接官(現役記者やデスク)が素晴らしい人たちばかりだった。