年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機、最近感動した事、どんな仕事がしたいか等 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 座談会方式。私達の質問に対して非常に親身に答えてくれ、ユーモアも交えながら楽しませてくれました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/作文/Webテスト |
---|---|
課目 | 英語/国語、漢字/論作文/性格テスト/一般教養・知識/時事 |
内容 | 一般教養問題では、政治や経済から各地の名産品や芸能分野まで、とにかく幅広い知識を問う問題が出題されます。 作文テーマは「人生最大の失敗」でした。一時間で800字程度です。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | なぜ今新聞か。なぜ朝日か。なぜビジネス部門か。なぜ広告か。 アルバイト経験、エントリーシートの特技についてなど。 二次面接では同日に行われたGDの感想、筆記試験の作文の内容についても聞かれます。 最終ではかなり鋭い質問がきます。事前に予測される質問については掘り下げて聞かれてもいいように、考えをまとめておいたほうがいいと思います。 すべて個人面接。一次は1対2。二次は1対5。最終は1対8。 |
回数 | 3回 |
内容 | テーマ「社会人として求められる事」 時間は20分。6名で最初に簡単な自己紹介をしてからスタート。結論は出さなくてよい。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | とにかく朝日新聞を読む。 会社を問わず、新聞社の説明会に参加。 |
---|
拘束や指示 | 内々定通知の電話時に本社へ呼ばれました。後日訪問して入社誓約書にサインし、内々定通知書を頂きました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント