年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/記述式/作文 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/一般教養・知識/時事 |
内容 | ◎他の新聞社と比べて時事・一般教養の問題はかなり易しい。8割以上はとれるようにしなければならないと思う。 ◎作文テーマは「冒険」で字数は1000字。どのようにでも書けるが、私は自らの経験をもとに書いた。テーマが抽象的であるだけに、書く側は具体的なものを求められていると個人的には感じた。 ◎英文和訳、和文外国語訳は非常に難しい。ただ外国語訳をできる人は少ないそうなので、とにかく和訳だけはきちんとできるようにする。ニュースの和訳、外国語訳が多いので、英文ニュース、日本語のニュースを見ることが重要だと思う。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ある仮定のシーンを与えられ、実際に取材するとすればどう行動するか?米国発の金融危機について、麻生政権の誕生についてなど、一次面接から最終面接まで最新のニュースなどについて聞かれることが多い。 また二次面接時に性格テストがあるが、特に面接では聞かれなかった。 |
回数 | 3回 |
内容 | 一次面接のみGD。テーマは「政権交代」で20分程度、結論を出す必要はない。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | よくニュースや新聞を見ること。 |
---|
拘束や指示 | 特になし |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント