1. インターン体験記
  2. 新聞
  3. 読売新聞東京本社の就活情報
  4. 読売新聞東京本社のインターン体験記一覧
  5. 2026卒の読売新聞東京本社のインターン体験記詳細

読売新聞東京本社の夏インターン体験記(取材記者職)_No.9117

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2024年7月下旬
東京都
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2024年5月下旬
読売新聞の記者職に興味を持ったきっかけや理由を教えてください。

読売新聞の記者職に強い関心を抱いているのは、幼少期からの読書習慣と大学での学びが深く結びついているからです。
小さい頃から、新聞を読むことが私の日課でした。特に読売新聞は、社会の様々な出来事を深く掘り下げた記事が多く、常に新鮮な驚きを与えてくれました。中でも、経済に関する記事は、将来、経営学を学ぶ上で大きな影響を与えました。企業の経営戦略や社会全体の経済動向を分析する記事を読む中で、社会全体を動かす仕組みへの興味が深まり、社会貢献したいという思いを強く抱くようになりました。
大学では、経営学の知識を深める中で、企業が社会に対して果たす役割の重要性を学びました。同時に、企業を取り巻く環境は、経済だけでなく、政治、社会、文化など多岐にわたることを理解しました。読売新聞記者として、これらの知識を活かし、企業と社会の架け橋となり、より良い社会の実現に貢献したいと考えています。
具体的には、大学で学んだマーケティングの知識を活かし、読者の興味を引く記事を作成したいと考えています。また、経営学で学んだ分析力と論理的思考力を駆使し、複雑な社会問題を分かりやすく伝える記事を作成したいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

エピソード性

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

分析力

インターン概要

開催時期 2024年7月下旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 取材記者職
プログラムの内容 レクチャー中心,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 その他職種
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

実務体験形式

内容

事件の記者会見を模倣した実践取材

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

先輩記者の方々から、読売新聞の社風や仕事に対する考え方についてお話をお伺いしました。「読者は神様」という言葉が印象的でした。読者の多様な視点やニーズを常に意識し、正確かつ分かりやすい記事を作成する重要性を改めて認識しました。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

関関同立など

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

記事の校正段階です。先輩記者の方々から丁寧な指導を受け、言葉の選び方や文章構成について深く学ぶことができました。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

読売新聞社は、単にニュースを伝えるだけでなく、社会に影響を与え、世の中をより良くしていくという高い使命感を持って仕事に取り組んでいることを感じました。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

取材対象者の方々へのインタビュー、記事構成、執筆など、一連のプロセスを体験することができました。取材を通じて、体験形式ですが声を聞くことができ、記事を書くことの難しさだけでなく、そのやりがいも実感しました。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

読売新聞社の記者という仕事は、単に情報を伝えるだけでなく、社会を動かす力を持っていることを痛感しました。私は、この経験を活かし、読売新聞社の一員として、社会に貢献したいという思いを強く抱いています。特に、大学で学んだ経営学の知識を活かし、経済分野の記事を作成したいと考えています。また、地域に根差した取材活動を行い、読者に役立つ情報を提供したいと考えています。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

読売新聞を毎日読む習慣をつけましょう。特に、社会面、経済面、文化面など、興味のある分野の記事を重点的に読み、記事の構成や表現方法に注目してみましょう。また、読売新聞社の歴史、企業理念、最近の動きなどを調べて、会社に対する理解を深めましょう。


みんなのキャンパス
S