1. インターン体験記
  2. 新聞
  3. 読売新聞東京本社の就活情報
  4. 読売新聞東京本社のインターン体験記一覧
  5. 2019卒の読売新聞東京本社のインターン体験記詳細

読売新聞東京本社の秋冬インターン体験記(販売戦略コース)_No.992

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2019年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
ソニー,NTT東日本[東日本電信電話],日本放送協会
2018年2月
東京都
2日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

ES

学生時代に力を入れたこと、自己PR(300字以内)

私は新たな挑戦を恐れない。大学ではレベルの高い環境でどこまでやれるか挑戦したいという思いから、サークルではなく庭球部に入部した。入部後はリーグ戦優勝という部の目標達成のために私ができる事は何か、考えて行動した。具体的には、試合経験量の少なさという部全体の課題を解決するために、春休み中ほぼ毎日練習試合を組むという従来に無い常識破りの挑戦を提案、実行した。部員は漫然と練習するのでなく試合で見つけた弱点を克服するという目的意識を持つようになり、その結果リーグ戦優勝を果たせた。このように私は挑戦によって私自身とチームを動かしてきた。今後も常識にとらわれない挑戦から新たな価値を生み出す姿勢を貫きたい。

販売戦略コース希望理由(200字以内)

貴社が実際にどのように販売店を支援するか、そのアイデアと方法を学びたいと思い、本コースを希望した。私は大学庭球部で、部員の克服すべき点を把握してそれに合わせた練習メニューを提案したり、戦術の知識をミーティングで共有したりして技術向上を図り、多くの部員の戦績向上に貢献した。この時、自分の支援で他者の成長を導く達成感を知った。本コースで販売局の仕事を体験し、ビジネスで私の経験をいかすヒントを得たい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファースト、エピソードは具体的でイメージしやすいように。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

販売戦略コースの参加者は全員男性だった。また、スポーツ経験のあるる人が非常に多かった。

効果があったなと思う面接の練習方法

予想される質問事項には答えを用意し、紙に書いて残しておく

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

一度の会話で喋りすぎないように、簡潔に話す

インターン概要

開催時期 2018年2月
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 販売戦略コース
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

担当の読売新聞販売店の抱える課題を解決する案をグループで考え、全体にプレゼンする。

内容

1日目の午前は座学で読売新聞社について学んだ。午後はグループに分かれ、グループ毎に実際に社員さんの販売店営業に同行し、販売店の抱える課題についてお話を伺った。その後、夕方までグループで議論して案を練る。2日目は朝から各グループのプレゼンが行われ、社員さんから講評を頂いた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加者の中で一部の優秀な学生には早期選考の案内がある。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

実際の販売局の業務が体験でき、具体的な仕事のイメージを掴むことができた。販売局の扱う案件はあくまでも販売店の、地域規模のものであり、私としてはもっと大きな規模の仕事をしてみたいと感じたので志望度は上がらなかった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

早期選考への案内

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ガツガツと議論で発言するというよりは、どちらかといえば発言数の少ない人が多かったため。また発言内容も、的を射たものであることはあまり多くなかったため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員さんはとてもフランクに学生に接してくれて、大変印象が良かった。また、社員さん同士の仲も良さそうだった。販売店に向かう途中でも、仕事に関する事について色々と教えて下さったので、私も気になった事は全て質問した。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

販売数が減少している新聞業界では、若者目線のアイデアが必要とされていること。新聞社も若者が新聞を読まないことはわかっていて、その上でどのように今後新聞を売り込んでいくかということが課題。実際に、私たちのグループが提案したアイデアは大変好評で、社内の会議で提案すると言って頂いた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

あらかじめ新卒採用サイトなどで基本的な業務内容や会社概要を調べておく必要があると思います。その上で、疑問に思った事はメモなどに残しておき、インターン当日に全て質問すると社員さんは真摯に答えて下さるので意義あるものになると思います。


みんなのキャンパス
S