- 2022年10月上旬
- 東京都
- 2日間
- 交通費支給あり
- 昼食支給あり
ES
提出締切時期 | 2022年9月中旬 |
---|
(概要)私が力を入れたことは、「(アルバイト先での経験)」です。私は〇〇でアルバイトをしています。私が働く店舗では〇〇が大きな課題でした。その課題を解決するために、〇〇の施策に取り組みました。これにより、〇〇することができました。また、自分自身にとっても〇〇を鍛える経験になり、この強みは貴社でも活かすことができると考えています。
読売新聞の広告
読売新聞の企画広告「くらしにSDGs」
駅構内の広告
(SDGs系の企画に力を入れているので、回答に入れた)
私は貴社の広告職で、「〇〇」を実現したいと考えています。というのも先日、貴社のインターンに参加させて頂いた際に「〇〇」
が重要であることを学びました。
そこで、豊富なリソースを持つ貴社の広告職でならば、私の「〇〇(強み)」が活かせるのではないかと考えています。
また、貴社の大きな収入源である広告の分野に携わることで、〇〇になりたいという想いがあります。新聞離れによって業界全体が縮小傾向にある現代において、販売収入の回復に期待をするだけではなく、別の面からの企業としての収益を上げることは必要不可欠であると学びました。そこで私は、貴社にとってブランドカ向上の要素となるような、高い付加価値を持った読売新聞ならではの課題解決をしたいと考えています。これらのビジョンを実現するために、(秋のインターン)で生の現場を体感させて頂き、自分
かどのような役割で貴社において価値の創出ができるかを具体的にイメージするきっかけにしたいです。
結論を先に記入し、重要なポイントに「かぎかっこ」を用いること。
また、夏のインターンで学んだことを組み込み、深い業務理解をアピールした。
指定字数ぴったりまで記入した。