年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/一般教養・知識 |
内容 | 一般常識レベルの問題が、英数国理社の全てから出題される。 |
雰囲気 | 圧迫 |
---|---|
質問内容 | ・志望動機と自己PRを1分で発表してください。 ・研究内容について、小学生でも理解できるように説明してください。 ・社員にとって扱いにくいが低コストであるシステム、社員にとって扱いやすいが高コストであるシステム、あなたはどちらを選択しますか。 ・GoogleがAIを用いた自動運転の技術開発に力を入れているが、どのような技術であるかを簡潔にわかりやすく説明してください。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
拘束や指示 | 最終面接の合格連絡をいただいた際、就職活動をやめるように指示された。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |