1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. クボタの就活情報
  4. クボタのインターン体験記一覧
  5. 2021卒のクボタのインターン体験記詳細

クボタの夏インターン体験記(総合職)_No.3013

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
横浜銀行,三菱UFJ銀行,三菱UFJニコス,三菱UFJ信託銀行,三井住友銀行,りそな銀行
2019年9月中旬
東京都
1日間

選考情報

選考フロー

選考なし

インターン概要

開催時期 2019年9月中旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 総合職
このインターンで学べた業務内容 マーケティング
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

海外事業戦略グループワークをしました。

内容

初めに企業の説明を受けました。クボタの世界のインフラを担う技術力の高さがうかがえました。
そのつぎに農業器具をどのようにすれば外国で販売できるのか様々なものに優先順位をつけてグループワークを行いました。ワークに対する社員の方からフィードバックもあります。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インフラ業界に興味があり人の生活を支えることや環境をより良くするということでこの企業に参加したが理系の学生が多く文系の学生にはハードルが高いと感じてしまった。クボタとしての農業器具の技術力の高さや企業の雰囲気などは良いイメージだが自分の就活の軸とは少し離れていると感じたためです。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

私のグループには早慶の学生が多くいました。また文系よりも理系の学生が多いように感じました。議論の際も意見が飛び交いみんなより良いものを考えようという姿勢で議論が活発化していました。優秀な学生が多いように思います。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員方はとても優しい雰囲気で最後の質問会の時には一人ひとりの質問に丁寧に答えていたのが印象的でした。またフィードバックでも各学生に対して的確な意見をいただき、しっかりと人を見ているなと感じました。また今回教わったことは他のワークでも生かせると感じました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

この企業の海外でも通用する技術力の高さに驚きました。また仕事をするうえで市場やお客様のニーズを把握してより良い製品を作るのに必要な能力を知ることができたので良かったです。またこのようなものづくりのなかで感じることができるやりがいや充実感を感じることができ、自分の働くイメージをつかむことができました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

選考はないが応募が先着順のため少しでも興味があれば早めにエントリーした方がいいです。またグループワークでは農業やマーケティング、世界情勢など幅広い知識が必要です。製品を売り出す時に企業の強みや競合他社など幅広い視点をもって考えるといいと思います。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S