ES
提出締切時期 | 2020年10月中旬 |
---|
貴社の業務内容や課題解決への姿勢を直に学ぶことで、貴社で働くイメージを確かなものとしたいからだ。私は現在○○に関する研究を行っている。その中で農業の社会的影響力や課題解決へのやりがいを実感し、将来は農業に関する社会貢献を仕事としたいと考えている。貴社は「食料・水・環境」といった生活や農業に欠かせない分野における社会貢献を使命とし、地域密着型の事業展開により世界規模で活躍していることから、私の実現したいことと一致していると感じた。また、貴社は優れた技術や製品の提供だけでなく、その先のシステム構築やおいしさの提供にも携わる「農業のトータルソリューション企業」として努められている。この社会に寄り添う姿勢や新たな付加価値を創り出す挑戦心に非常に惹かれ、貴社で活躍したいと心から感じた。そのためインターンシップでは貴社における理解を深め、世界規模で貢献する人材となるために必要な要素を学びたい。
○○として月間クレーム数0件を達成したことだ。お店の対応する支払い方法の多様さから会計時にアルバイトのミスが絶えず、お客様から度々ご指摘を頂いていた。その原因は「△△により仕事が覚えづらいこと」だと考え、私は2つの施策を行った。1つ目は○○である。今までは社員の方が作成していたため若いアルバイトの人々にとっては「難しく文字数が多い」と感じるものだった。そこで自ら作成に立候補し、学生の視点を活かして動画と写真を用いた見やすいものをつくった。2つ目は○○化だ。学生が部活動で勤務できない期間にもスマートフォン上で仕事を振り返られるようにした。これらの施策とスタッフの努力の結果ミスは減り、平均30件だった月間クレーム数を2か月後に0にすることができた。私はこの経験から【△△する力】を学び、社会でも活かす所存である。
貴社の農業ソリューション事業に興味があり、○○においてニーズに沿った事業展開に携わりたい。発展途上国における著しい人口増加に伴い、世界規模での食糧不足が懸念されている。この問題の解決には発展途上国での生産量増加が不可欠であり、農業効率向上のための機械や技術が求められている。そのため私はまず貴社がアフリカで既に行っているように、「△△」と「〇〇」を活かし、未参入の発展途上国において市場調査に取り組みたい。ニーズを捉えたソリューション提案のためには現地の方から信頼され、地域の環境を的確に分析し課題を発見することが重要だからだ。地域ごとの成長に合わせて事業を展開させ、最終的にはKSASを普及させ先進国のようなスマート農業が当たり前となる環境に発展させていきたいと思う。優れた技術を世界中に展開し、グローバルメジャーブランドを掲げる貴社の一員として世界の食糧不足問題を解決に導いていきたい。
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 20分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
開催時期 | 2020年12月中旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 事務系総合職 |
このインターンで学べた業務内容 | 事務 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
クボタには6407件の掲示板書き込みのほか369件の選考・面接体験記、
272件の内定者の志望動機、106件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!