1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. クボタの就活情報
  4. クボタのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のクボタのインターン体験記詳細

クボタの秋冬インターン体験記(事務系総合職)_No.7151

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
三井物産
2022年12月下旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2022年10月中旬
志望動機

貴社を志望する理由は、貴社の「食料・水・環境」をテーマとした事業に強く共感し、自身の経営学を活かして貢献したいと考えたからです。

私は幼い頃から農業に興味があり、大学では経営学を専攻し、経営戦略やマーケティングについて学んできました。農業は、食料を生産し、人々の生活を支える重要な産業です。しかし、近年は、気候変動や人口増加などの課題に直面しており、持続可能な農業が求められています。

貴社は、これらの課題を解決するために、環境に配慮した農業機械や農業資材の開発・提供を積極的に進めています。また、海外にも積極的に進出し、世界中の人々の食料問題の解決に貢献しています。

私は、貴社の経営理念である「創造と挑戦」に共感し、貴社で新たな価値を創造し、世界中の人々の生活を豊かにしたいと考えております。

具体的には、貴社の海外事業において、経営戦略やマーケティングの知識を活かして、海外市場の開拓に貢献していきたいと考えております。また、貴社の環境事業において、環境に配慮した製品やサービスの開発・提供に携わり、持続可能な社会の実現に貢献していきたいと考えております。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

なぜ貴社を志望するのか、その理由を明確に述べる。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

クボタの事業内容や経営理念をしっかりと理解する

インターン概要

開催時期 2022年12月下旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 事務系総合職
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

新規事業立案型グループワーク

内容

新市場進出と新製品開発によるクボタの新規事業立案のグループワーク

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

貴社の事業に深く関わり、社員の方々の雰囲気を肌で感じることができ、志望度がより高まったからです

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

かなり高学歴

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員の方々の雰囲気はとても良かったです。皆さん、明るく前向きであり、私たち学生にも丁寧に指導してくださいました。その姿勢に、貴社が社員の方々の成長を大切にしている会社であることを感じ志望度もさらに高まりました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

グループワークを通じて、新市場進出と新製品開発による新規事業の立案に取り組みました。グループメンバーは、経営学や工学、マーケティングなど、さまざまなバックグラウンドを持つ学生たちでした。お互いの専門知識や経験を活かして、さまざまなアイデアを出し合い、議論を重ねました。その中で、貴社の事業に対する深い理解と、新しい価値を創造するための熱意を強く感じました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

クボタは、農業機械や建設機械、環境関連機器などの製造・販売を行う総合機械メーカーです。また、海外にも積極的に進出し、世界中の人々の生活を支えています。

クボタを志望するなら、まずクボタの事業内容や経営理念をしっかりと理解しておきましょう。クボタのホームページや説明会などで情報を収集し、企業研究をしっかりと行うことが大切です。

また、自分の強みや経験を整理し、どのようにクボタで活かせるかを明確にしておきましょう。クボタでは、多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍しています。自分の強みや経験をアピールすることで、企業とのマッチング度を高めることができます。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S