年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機 自己PR 希望職種 興味のある事業 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社説明 社員との懇談 クボタの働くスタイルを学ぶ |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | テストセンター |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望動機 自己PR やりたい仕事 所属したい事業部 主にエントリーシートに書かれていた内容から派生 |
回数 | 2回 |
内容 | 選考とは関係ないグループワークで、 クボタらしい働き方を知る機会が ありました。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 普段の仕事内容 休日について 先輩が入社したきっかけ 女性の活躍(結婚や出産の経験がある社員がいるか) 社内の人間関係について |
内容 | リクナビ ホームページ 採用ホームページ パンフレット OG訪問 |
---|
拘束や指示 | 数日考える時間をくれた |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
一次面接通過(翌日連絡)
内々定 (当日連絡)
また、選考の進み具合も早かった。(4/10内々定)
3週間と長く、忘れたころに面接の案内がきたこと。
私は、ネームバリューのある他社の選考が進むにつれ、
自分が何をしたいかを二の次にして
ネームバリューで企業を選ぼうとしていた時期がありました。
自分の軸と企業の軸がぴったり合ったときは、
志望動機や自己PRが意外とすんなり出てきて
自然と笑顔になっていたと思います。
(面接対策本はかえって自分らしさが出ない)
軸というか理念は本当に大切です!!!