年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・志望動機400字 ・海外経験300字 ・海外出張を希望するかしないか、その理由200字 ・学業以外で力を注いだこと100字 ・今までの人生での大きな困難・障害について、それにどう立ち向かったか,その結果得た/失ったこと400字 ・入社後の職種やキャリアに関する現時点での希望と、将来どのようなことを仕事で実現したいか400字 ・自身の性格(長所・短所等)についてどう思うか、具体的な事例を交えて400字 ・卒論・修論の内容1000字 提出したESの中で一番量が多い。ESが提出できるようになってから締め切りまであまり時間が無いので、早めに取り掛かったほうが良い。 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 説明会に参加しないとESが提出できないので必須。 |
接触 | ない |
---|
形式 | その他 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | テストセンター英語あり |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・自己PR、研究内容、志望動機を最初に毎回いっぺんに聞かれた。 ・他社の選考状況 ・研究内容について詳しく説明(難しくない) ・学業以外で注力したこと(部活など) ・TECと同業他社の違い ・英語力はどうか ・質問 全体的に雰囲気は和やか。1次面接は自己アピール、2次面接は志望動機がそれぞれより重要だと感じた。 |
回数 | 2回 |
内容 | 4~5人の班で、30分くらい話し合い、最後に1人がホワイトボードを用いて発表。内容は今後TECがどうやって生き残っていくべきか、のような内容だった。あまり覚えていない。チームの和を乱さないことが大切だと思う。私はあまり発言数は多い方ではなかった(もちろん一言二言ではない)。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
拘束や指示 | 他社の選考を断り、入社すると明言する。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より遅かった |
コメント