1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. ダイキン工業の就活情報
  4. ダイキン工業のインターン体験記一覧
  5. 2025卒のダイキン工業のインターン体験記詳細

ダイキン工業の秋冬インターン体験記(事務系総合職)_No.16375

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文系
他企業でのインターン
満足度
2024年2月上旬
東京都
1日間
昼食支給あり

選考情報

ES

提出締切時期 2024年1月上旬
学生時代の活動内容とあなたの強み・特徴を発揮したエピソードを教えてください。

私の強みはチームで働きかけながら課題解決に向けてやり遂げることであり所属する○○の活動において発揮した。
活動の中でリーダーとして改革を行い成功に導いた。活動中、リスク管理の不徹底とメンバーの意欲低下の課題に直面した。解決するにあたり、○○の構築と活動に対する共通した理解、○○が重要であると考えた。前者の対策として準備段階では情報収集や過去の事例分析、○○などを行い、全体で周知させることに努めた。後者においては話し合いを重ねることで、相互理解が進むよう努めた。その結果、全員が高い集中力と意識を持ちながら活動に取り組める環境形成に寄与することが出来た。この経験から現状に満足せず挑戦し続けていくことや意思共有の大切さを実感した。

今、社会に対して最も課題に感じていることは何ですか。その理由と、どのように解決していくべきかについて、ご自身の考えを教えてください。

世界人口が急速に拡大する中で発展途上国の貧困世帯における○○の不足が最も課題と感じる。昨年○○の合宿で○○を訪れた際にエアコンが設置されておらず地域特有の居住環境の悩みを知った。国や地域ごとに気候条件から経済的状況、国内情勢も多様であり、その国ごとにあったニーズを満たす製品を提供することが重要であると考える。そのため手ごろな価格帯で高機能かつ耐久性に優れた多種多様なニーズを満たせるような空調設備を普及させる必要があると考える。貴社の製品は高品質性に加え、世界各地に拠点を持ち速やかに製品を提供できるため解決に大きく貢献すると確信する。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

簡潔にかつ省略しすぎないように注意した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI テストセンター会場 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

メモや計算は焦らずに、行う。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

問題集を何回も繰り返し行いました。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

エントリーシートの中身やわかりやすさ、会社に対する熱意、何がインターンシップで学びたいかなどの点だと思います。

インターン概要

開催時期 2024年2月上旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 事務系総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

ある特定の地域におけるダイキンの販売戦略を考えることがテーマでした。

内容

一日の対面型のインターンシップで、午前中から昼食をはさみ、午後の途中までグループワークを行い、最後に発表を行いました。そして、社員の方との座談会やオフィス見学を行いました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した学生全員に、書類とテスト選考の通過が伝えられていました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターンシップの中で、座談会の中で社員の方とお話をさせていただく機会があり、仕事内容や業務内容に魅力を感じたと共に、自信が働くイメージが持てたためです。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

同じグループの学生はそれぞれ、協調性もあり、発表やグループワークも円滑に進めていた様子からそのように感じました。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

みなさん、親身になって相談や質問に答えてくださいました。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

時間が限られており、100パーセントとまではいかないものの、自信の至らない点を認識することが出来ました。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

グループワークから発表、プレゼン資料作成など幅広く行ったので、それらの方法やコツ、さらにはグループワークを進めるうえでの自分自身が向いている役割なども学ぶことが出来ました。また、その他に、業務内容や社員の方の様子なども学ぶことが出来ました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンシップに参加するにあたって、説明会への参加が重要であると感じました。また、選考はエントリーシートとテストの二つなので、応募者が多い以上、自分自身が選考を通過するためにも添削や問題集を繰り返すなどが必要だと思います。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S