会員登録すると掲示板が見放題!
秋田書店には887件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、2件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
自分も来ないのでサイレントなのかと思ってました。。
気長に待ちましょう~
昨年とかのを見たら、締め切り後半月してから結果来てたりしてるみたいですね~…!
ゴールデンウイークもあったし気長に待つしかないですかね…
どなたか結果来たら報告お願いします~!
私もまだです。もう結構日にち経ってますけど、、連絡来るんでしょうか?
>ぺだぺださんへ
こんにちは、私も応募しました!
まだ連絡来ていません(^^;
たぶんそうだと思います!私もまだ来てません…
通過連絡来られた方いますか?
私にはまだ来てないです~!多分、通過者だけにメールでくるような感じですよね…?
応募しました~!ぺだぺださん連絡来られました?
ぜひ行きたい企業なので心配です
ダメか......
おめでとうございます!
他に連絡が来た方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば、書き込んでいただければ幸いです。
今日の時点で連絡がなければ、もう、可能性はほとんど無いのでしょうか…。
皆さんにも良い結果があることを願っています。
そして春からよろしくお願いします。
この待ち時間は本当に辛いですね…
ここに受かったら辞退するつもりだった企業の方に切り替えなければいけないのではやく知りたいです
ほんとにイヤですね。諦めもうまくつかないし
連絡頂いた方おられたら教えて頂けたら嬉しいです。
ここまできてサイレントもきついし......
皆さんどんなこと言われました?
次がいよいよ最終ですね。頑張りましょう!
緊張してはきそう
僕は営業志望ですが編集志望より情報少ないだろうし、後輩のために面接の質問書いておきます。
自己紹介、就活状況、志望動機、営業ってどんな仕事?、どんな営業がしたい?、編集に配属になったらどうする?、どんな漫画を読む?、どんな漫画をつくりたい?、自己PRについて深く、一番力を入れたことは?、サークル活動についてでした。細かい質問は特定されるので伏せますが笑、こんなかんじ。
面接の雰囲気は圧迫に感じた。5:1の個人面接。面接官にこりともせずw時間は20分ぐらいでした。当たり前だけど、営業でもここの漫画は緊張してても最低限ぱっと出るぐらい読み込んでおくことをオススメします。以上、参考まで。通過した方、頑張ってください。
通過の場合昨日のうちに連絡するんですかね。残念です。
通過された方頑張って下さい!
きましたよ。私は最近腹が立ったことなんかを聞かれましたよ。
履歴書完璧に答え用意してたけど、逆に履歴書ほぼ役に立たずでしたよ。あんまり緊張で質問覚えてないですが。
逆質問はなかったと思います。
おめでとうございます!
部屋によって違うのかもしれませんね
他に連絡きた方います?
みなさんが挙げられているようや質問はなかったし逆質問もありませんでした。ほとんど履歴書の内容。
ちなみに先ほど通過連絡頂きました。
逆質問がない=お祈りです
逆質問ある=大丈夫です
私は逆質問なかったし、今のところ電話ありません!
全然違ってトリッキーな質問もたくさんあった……
逆質問もあったりただただお祈りフラグですね私
フラグなかったならいいじゃん
私も似た感じでした
控え室の椅子がフカフカで焦りました笑
質問内容も同じ感じです。他に、なぜ漫画出版社なのか、とかもありました。
総じて和やかな面接でしたね。部屋から出た後他のとこからも笑い声聞こえましたし。
まず社内エントランスが凄いです。受付の女性が綺麗。ポップアートの巨匠ロイ・リキテンシュタインの絵が2枚。
そこから8階の面接待合室に移動。しばらく待機。その待合室もアート作品が凄い。ミッドセンチュリーな椅子、現代絵画など。出版してる本の内容と違い社内は60’sでサイケな雰囲気で楽しめます。
面接では
・他社選考状況
・他に読んでいる雑誌
・なぜその雑誌を読むか
・職種はなにが希望か
・編集者希望なら誰を担当したいか
・あなたの将来像、我が社の将来像
・課題作文について
というところでしょうか。大体15分くらいですかね。なにか雑談のような和気藹々とした雰囲気でした。つっこんだ質問があまりまりない。
お祈りフラグ特有の逆質問がなかったので少し不安です。みなさんはどうでしょうか?!
先週きましたよ
秋田書店の総務部の番号でした。
5555ではなかったです
取れない電話があったのですが、取り逃した後に音沙汰がないもので心配になりました……
書類提出から半月っておあずけプレイも度が過ぎますね!
諦めただけに嬉しい!
そうですか。おめでとうございます!あーダメだったのか。