年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・過去10年の自分史 ・自己アピール ・技術的に感動した製品 ・没頭したこと ・入社して取り組みたいこと ・研究テーマ ・大学で学んだこと ※A4で3枚分の所定用紙に記入 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ・比較的少人数制の説明会 ・人事の方が大変元気 ・ざっくばらんに話が進むので、楽に聞けました |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
内容 | SPI(国30分、数40分)と性格診断(時間適当) 比較的長文系の問題が多い気がしました。 そんなに簡単ではなかったので、しっかり準備が必要かと。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 学校推薦者は、個人面接一回 人事の方と、技術部の方が1名づつ、計2名の面接官 「研究通じて学んだこと」を5分プレゼン、全体は30分程度 プレゼンは4分30秒でブザーが鳴り、5分を超えると減点 プレゼン後にその内容について質問され、後は大きく2点の質問 ・なぜブラザーか? ・入社したら何がしたい? 残り時間でESにそって質問される 最後に何か聞きたいことは無いか聞かれる |
回数 | 1回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 職場見学会が開催されています。 そのとき、6,7人のグループに2名の技術系社員の方がついて、案内しながら質問は無いか聞いてくれます。 休日の過ごし方や残業、雰囲気、新人の仕事などの内輪の話も聞くことができます。 |
内容 | 主に説明会でもらったパンフレットや会社案内 また会社HPで、中期経営プランなどについても少し見ておきました。 |
---|
通知方法 | メール |
---|
コメント
面接が和やかに進むので、いろいろ話ができると思います。
採用試験のときに、2~5日にかかると言われました。
ただ実際は2日で結果が分かりました。
気負わずに行きましょう。