選考フロー
ES
私の長所は主体性のあることです.研究で行き詰った際,新しい視点からアプローチし,他の研究者には検討されていない部分を発見しました.しかし,その解析を行うには,本来1か月程度時間がかかっていまいます.また望んだ結果が得られる保証もなく,一か月という時間が無駄になる可能性もありました.そのため指導教員には賛成していただけませんでした.しかし私は,やられていないことを行い,良くない結果を示すことも進歩であると考えました.そこで1カ月かかる解析をプログラムの高速化,作業の効率化を行うことにより,2週間で終わらせることを提案し,指導教員に解析の賛成をいただきました.結果2週間で終わらせることができ,また新しい法則性を見出すことができ,学会で発表することができました.
私は指導教員に反対されてもすぐには諦めず,どうすればできるか,どうすれば許可をいただけるかを考え行動することができます.そのため貴社の設計・開発職において,上司に言われたことだけでなく,新しい視点から見て上司に提案することができると考えております.
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
GAB | 自宅 | - |
開催時期 | 2018年2月 |
---|---|
開催期間 | 5日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 回路設計 |
このインターンで学べた業務内容 | 基礎研究・応用研究・技術開発 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
日立製作所には30655件の掲示板書き込みのほか2614件の選考・面接体験記、
1969件の内定者の志望動機、552件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!