1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 日立製作所の就活情報
  4. 日立製作所のインターン体験記一覧
  5. 2019卒の日立製作所のインターン体験記詳細

日立製作所の秋冬インターン体験記(研究開発職)_No.1039

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2019年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
2018年2月
東京都
2週間以内
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

得意な科目(100文字)

量子力学。大学では量子力学の基本構造から、角運動量での表現を用いて系の運動について理解を深めました。古典力学では不可能なミクロの世界を扱うことができ、新しい概念を学ぶことができる有意義な科目でした。

セールスポイント

私は原付と同じくらいの速度で走ることができます。大学では練習メニューはすべて自分で考えました。自分に不足している点や改善点を考えながら練習し、練習日誌を毎日つけて反省することで次の練習へ繋げましたその結果、大学記録を更新し、目標の全国大会に出ることができました。私は、自分の目標に向けて具体的なプランを立て、ひたむきに努力することができる人間だと思います。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

聞かれていることを分かりやすく、かつ興味が沸いてくれるような表現で記入した。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

・あなたの長所と短所を教えてください。
・研究内容
・本インターンシップでやりたいことは何か
・アピールポイントを教えてください
・最後に何か言いたいことはあるか

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

インターン内容と応募者の研究内容、人柄が一致しているかどうか

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

質問はまず簡潔に応える。

インターン概要

開催時期 2018年2月
開催期間 2週間以内
開催エリア 東京都
開催場所 企業所有施設(保養所、研修所など)
職種 研究開発職
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

装置開発

内容

基本的に、社員の仕事を一部任される感じでした。実施途中に、会社紹介や懇談会もありました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった
個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

それぞれの学んでいることを聞くと、皆専門性の高いことをしていたから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

とても和やかで、温かく迎え入れてくれました。昼食や飲み会なども誘っていただき、会話が弾みました。仕事中は集中して業務をこなす姿が印象に残っています。インターンを実施するにあたっても担当の方が丁寧に進めてくださり、非常に良かったです。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

基本的に一人で作業する(社員の一人として働いている状態に近い)ので、相談や方針など自分で決める必要がありました。そのおかげで、正課活動でも主体性を持って行動する癖がつきました。また仕事をしている自分をリアルに想像することができ、就活の際に参考にすることが出来ました。。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンシップは自分が何をしたくてやるのかを明確にしておくことが一番です。企業研究などをして、自分と求められていることがマッチしていることを確認して、アピールをすると良いと思います。頑張ってください!

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S

27卒対象 合同説明会

日本をリードするIT・DX推進企業が61社参加!
国内最大級のIT・DX企業合同説明会!

詳細・予約はこちら