1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 日立製作所の就活情報
  4. 日立製作所のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の日立製作所のインターン体験記詳細

日立製作所の夏インターン体験記(技術職)_No.10947

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
満足度
2023年9月下旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年8月中旬
ワークショップへの応募理由および期待していることを、下記に記載してください(自由記述欄)。

私自身の将来像を明確にするためである。
脱炭素社会の実現に向けて社会が大変革を求められている中、貴社の技術者として、時代を牽引していきたいと考えている。電動化社会の実現は、社会全体に大きな影響を与えると感じており、現在勉強している自身の◯◯◯◯技術を通じ、変化の中心として時代をリードしていきたい。止まらない社会の変化の中でも、脱炭素社会の実現に向けて貢献し続ける人材でありたいと考えている。また、私のこの考えは、貴社の「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」という理念に合致していると考えているが、実務現場から貴社の理念を体感することで、貴社の理念をより深く理解できるだけでなく、将来貴社で働きたいと考えている身として、どういった考え方や技術的素養が必要になるのかを知ることができる貴重な機会になると考えており、目指すべき将来像を明確にすることができると考えている。
インターンシップでは、技術のみならず人物的にも貴社で求められる人材像を把握することで、キャリアや人生について再考し、貴社の技術者として働く意義ややりがいについて考える機会にしたいと考えている。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

自分の考えや経験が伝わるような書き方を意識した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 学校 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

どうがんばっても時間を掛けないと難しいと感じる問題も時たまあるので、その際には潔く諦めること。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

問題集を短期集中約1週間で詰め込んで対策した。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

グループワークを中心に進むので、参加者との関わりは非常に多い。同じグループ内だけではなく、他のグループと交渉のような形で関りがあるので、コミュニケーション能力という部分はしっかりとみられているのではないかと思う。

インターン概要

開催時期 2023年9月下旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 技術職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

仮想の日立製作所を構成し、社会課題の解決と会社の利益の両立を目指すワークショップ

内容

数人のグループで仮想の日立製作所を構成し、社会の課題の解決と会社の利益とを両立することができるよう、グループで話し合いながらワークを進める。ゲーム形式で進めるが、最終的には総合のポイントを競うような形になっていた。
同じグループ内だけではなく、他のグループの人とも関わる機会があったので、人との関わり方が重要視されていると考え、グループ内だけでなく、対外的な話し合いには積極的に参加するよう心掛けた。対外交渉の際には、相手の主張を聞いたうえで交渉することを心掛けた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

グループワークがメインで特に会社について知ることができなかったので大きく志望度が上がることはなかった。ただ、最後には現役社員との座談会があり、3人ほどの社員さんと話すことができた。インターン前はやや堅いイメージがありましたが、参加後は明るく気さくなイメージに変わったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

グループには学歴はマーチ早慶が中心で旧帝が一人いた。ある程度グループワークに慣れた人が多く、サクサクと進んだ。全員コミュニケーション能力が高く、さわやかな人が多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

皆さん気さくで志望度が上がった。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

業務内容を知るというよりは、社風や雰囲気を知ることができた。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

基本情報は採用サイトや情報サイトで掲載されている以上の情報は得られなかった。しかし技術職を志望する自分にとって、働く環境や社風を大切にしたかったので、座談会でそういった情報をたくさん得ることができたので成長したと感じる。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

同じグループ内だけではなく、他のグループの人とも関わる機会があったので、人との関わり方が重要視されていると考え、グループ内だけでなく、対外的な話し合いには積極的に参加するよう心掛けた。対外交渉の際には、相手の主張を聞いたうえで交渉することを心掛けた。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S