ES
提出締切時期 | 2023年10月中旬 |
---|
大学4年次に、2023年に北海道で開催されるATWS(アドベンチャートラベルワールドサミット)に出展することを目的とした、雪上電動走行車をグループ単位で開発しました。幼少期から乗り物(スポーツカーなど)やモータースポーツに興味があり、大学4年次の研究テーマの決定に困っていた時期に、教授から北海道ならではの乗り物の開発に関する研究のお話をいただき、本プロジェクトに参加しました。ペダルをこぐ速度がアクセル開度と指数関数的に比例するようにモータの出力特性を調整し、急発進しないように設計・開発しました。ブレーキ関連の動作についても、ソフトウェア側でフールプルーフに対応するように設計しました。具体的には、自動車で言う、パーキングブレーキ、ブレーキ、ドライブのように状態を分け、ハードウェアもそれを操作できるボタンを追加することで、それを実現しました。雪上走行という環境を考慮して、様々な防水対策方法から検討を繰り返し、防水シートとポッティングと呼ばれるハードウェアの防水対策方法を採用したのもこだわりのポイントです。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
面接
参加者 | 面接官:2名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 40分 |
難易度 | かなり難しい |
雰囲気 | 普通 |
開催時期 | 2024年1月下旬 |
---|---|
開催期間 | 3週間以内 |
開催エリア | 神奈川県 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 研究職 |
プログラムの内容 | プレゼンあり,フィードバックあり |
このインターンで学べた業務内容 | 基礎研究・応用研究・技術開発 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
日立製作所には30655件の掲示板書き込みのほか2612件の選考・面接体験記、
1967件の内定者の志望動機、550件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!