1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 日立製作所の就活情報
  4. 日立製作所のインターン体験記一覧
  5. 2020卒の日立製作所のインターン体験記詳細

日立製作所の夏インターン体験記(システムエンジニア)_No.1536

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|男性|理系
2018年8月
東京都
3週間以内
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

投稿時に「空欄」「入力不備」等があった場合、システム上、STEP1〜STEP4が全て表示されます。そのため、実際の選考フローとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

ES

自分のセールスポイントは何ですか?(200字以内)

一度やると決めた物事を習慣化して継続的に行うことができるのが自分のセールスポイントであると考えている。例を挙げると、自分は体型維持や生活習慣の確立のために朝のランニング(10km程度)をほぼ毎日行うことを習慣としている。朝はつらいときもあるが、習慣化しているため自然に行動がついてくる。これは自分が必要なスキルを身につけるために何かを学ぶといった機会で発揮できる強みだと感じている。

テーマ応募理由

自分は学校の授業や研究において機械学習を用いたデータの分類や予測モデルの構築を学んでいるが、それを実際のビジネスにおいて使用するという経験をしてみたいと思っているから。また、データ分析を用いて大きな事業を成し遂げたいと思ったときに、明確で高い目標やビジネスに対するビジョンが大事であることは間違いないが、それだけではなくしっかりとしたデータ基盤やツールがあることも欠かせない条件だと考えている。そういう意味でも日立のAIツールがどれほどレベルが高いものなのかということを体験できる有用な機会であることも応募理由の一つである。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

その企業の強みについて触れ、その中で自分がどのように力を発揮できるかを意識して書いた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

1つの問題にとらわれすぎないこと
分からなくても次にひきずらない

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

他の企業でWebテストを受けてなれること

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

志望理由
人を巻き込んで何かを成し遂げた経験について
志望部署に必要なスキルを持ち合わせているかどうか

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

面接官がどのような目標を持ちながら日々働いているかについて

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

なぜその企業がよいのか
今までやってきたことに対してちゃんと目的意識をもっていたかどうか

効果があったなと思う面接の練習方法

普段から面接で聞かれること、それに対してどのように答えるかについてシミュレーションしておくこと

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

逆質問した場合、面接官の回答に対して、
回答から自分が何を得ることができたのかを相手に伝えると、質問を活かしていくという前向きな姿勢が出せるのでよいと思います。

インターン概要

開催時期 2018年8月
開催期間 3週間以内
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 システムエンジニア
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

人工知能の活用

内容

1,2日目は全体研修
3日目から最終日前日までは各部署で働く
最終日にグループワーク

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員に話しかけやすい雰囲気が良かった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

社員との交流会への案内

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

・グループワークなどをやっても、飛びぬけてすごい知識を持っているような人がいなかったから

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

学生に対してとても親切に接してくれ、業務の質問に対しても分かりやすく答えてくれた。
また、社員は自分の企業の強みを誇りに思っており、インターン生にその企業を好きになってほしいという姿勢が感じられた。
穏やかな雰囲気

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

大学での研究では学べない、実際のビジネスに必要な考え方について学ぶことができた。
技術が強みの会社であるが、組織で仕事を成し遂げることが多いため、コミュニケーション能力が求められると感じた。
社員は勉強熱心はだったので、社会人になっても学び続ける必要があると感じた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

企業の人柄を知ることができ、話やすいので積極的に社員に質問をするとよいと思います。
グループワークでAIの知識があった方が、有利に進められると思うので、仕組みについて知る必要はないが、AIがビジネスにどのように活用されているかについて事前に調べておくとよいと思います


みんなのキャンパス
S