1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 日立製作所の就活情報
  4. 日立製作所のインターン体験記一覧
  5. 2026卒の日立製作所のインターン体験記詳細

日立製作所の秋冬インターン体験記(システムエンジニア)_No.17553

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
満足度
2024年10月中旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2024年9月上旬
インターンシップに応募した理由

インターンを通して製品の開発や設計における業務への理解を深め、自分のキャリアビジョンを明確にしたいと考えたからです。私は技術系の職種につき、センシングや情報の分析を通して、変化に柔軟で人々の生活を根底から豊かにしていくようなシステムを作り、社会に価値を提供していきたい考えています。また、世界で通用する確かな技術力を身に着けるために成長していけるような環境に身を置きたいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

製品開発への意欲を前面に出した

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

特になし。とてもラフなイベントなのでグループワークの過程は見られていないと思う。

インターン概要

開催時期 2024年10月中旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 システムエンジニア
プログラムの内容 グループワークあり
このインターンで学べた業務内容 マーケティング
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

社会イノベーションを考えるワークショップ

内容

短時間の説明会の後独自のシステムを使った社会シミュレーションカードゲームのようなものをプレイした。グループごとに分かれ、それぞれが日立の一部門として社会課題を解決するために他チームとトレードをしたり施策を打ったりといったものである。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

部門全体のインターンであったため特定の職種について理解することはできなかった。会社としての雰囲気を理解する機会程度のイベントであったと思う。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

話し合いを通じてチームの意思決定をすることができた。ただプロセスは自然発生的で計画的なものでなかったためGDなどでは成立しないレベルであると思う。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

職種の理解を深めるという観点では全く役に立たなかった。同社の2weekや5daysに参加するべき。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

会社の一員として様々な部門がある中でどのようにふるまうかということを考えさせられるインターンシップであった。大企業ならではの部門間の取引などを模擬したゲームであったと思うが詳しい職務内容などは軽く理解した程度だ。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

正直なところ「社会イノベーションワークショップ」に参加するメリットはほとんどないと思う。早期先行への優遇や会社理解のためには長期間のインターンシップに参加するかOB,OGに話を聞くほうが得られるものが多いと思う。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S