1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 日立製作所の就活情報
  4. 日立製作所のインターン体験記一覧
  5. 2026卒の日立製作所のインターン体験記詳細

日立製作所の夏インターン体験記(システムエンジニア)_No.17860

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2024年9月上旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年8月中旬
社会イノベーションワークショップへ参加を希望される理由を記入してください(300字以内)

貴社の事業への理解を深めるとともに、新たな価値創造を行う際の「一貫した思考軸」について学ぶためだ。私は、UX評価を活用したチームでのWebアプリケーション開発に取り組んだ経験から、人々に寄り添い「共創」して社会の課題解決を行いたいという想いが生まれた。貴社はICT技術を活用し、幅広い事業領域に対する価値提供、課題解決に挑戦し取り組んでいる。そのような貴社のワークショップに参加することで、新たな価値創造を行う際に求められる発想や工夫、そのプロセス思考について学びたいと考える。また、現場の社員の方々とのパネルトークを通じて、社会に価値提供をし続けるために必要な姿勢や熱量を自身の肌身で体感したい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文字数制限が短い且つ設問が1つだったため、情報を分かりやすく端的に伝えることを意識した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間を意識しながら簡単な問題を確実に取ること。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

市販で売られている青本をひたすらやり込む。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

情報をなるべく端的に、分かりやすく相手に伝える力が再重要視されていたと感じる。

インターン概要

開催時期 2024年9月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 システムエンジニア
プログラムの内容 グループワークあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

日立製作所における社会イノベーション事業体験

内容

日立製作所における社会イノベーション事業体験をゲーム形式で行った。1チーム5.6人に分かれて点数で競い、最終的に優勝したちーむが表彰された。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

1dayでインターンシップということもあり、業務とは少し掛け離れた体験だったため志望度が少し下がった。内容自体はとても楽しかったが、自身の今後の就活のためになったかと言われるとなんとも言えない。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

やはり最大手SIerということもあり、参加されてる学生の発言の質が高いように感じた。またグループワークでも積極的かつ論理的な発言をする学生が多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

分からないことに対しても親身に教えてくださったため。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

日立製作所が行う事業領域の広さ、深さについて知ることが出来た。また顧客との関わりの多さも改めて実感した。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

インターンの内容は楽しかったが、自身の就活における成長に繋がったかと言われるとなんとも言えないと感じたため。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

周囲の学生と和やかにワークを進めることができ、非常に楽しい体験であったため。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

インターンを通じて、この会社が行うイノベーション事業について詳しく知るだけでなく、グループワークを行う際の取り組む姿勢について改めて学ぶことができた。特に、グループワークでは積極的な発言をして周囲とよく話すことが重要であると感じた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

選考要素がESとWebテストだけのため、この企業の志望度が高い学生は積極的に参加をするべきだと思います。ただ、他の複数daysのインターンに参加できるに越したことは無いので、そちらの方の応募にまずは注力するべきだと思います。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S