1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 日立製作所の就活情報
  4. 日立製作所のインターン体験記一覧
  5. 2026卒の日立製作所のインターン体験記詳細

日立製作所の秋冬インターン体験記(SE)_No.18010

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|男性|理系
満足度
2025年1月中旬
オンライン
3日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年12月上旬
得意な科目を入力してください。(100文字以内)

大学の講義では電気電子や情報の分野を幅広く学んだ。その中でも、プログラミングやコンピュータアーキテクチャなど情報系の講義では、元々関心が強かったこともあり、良い成績を収めることができた。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

研究内容を記載する欄が長かったため、背景などを含め、分かりやすい説明を心掛けた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

電卓の機能を覚える

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書による学習

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

抽選と書かれてはいたが、大学院生が多かったため、多少は選考要素もあったのではないかと感じた。

インターン概要

開催時期 2025年1月中旬
開催期間 3日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 SE
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

ICTソリューションを用いた社会課題解決のための新規事業立案

内容

初日午前:会社説明・アイスブレイク
初日午後~最終日午前:グループワーク・プレゼン資料作成
最終日午後:プレゼン発表・座談会

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

優秀者には後日限定イベントの案内が届くようであった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

関わった社員の方々から総じて聡明な印象を受け、また給与面や福利厚生も充実していると感じたため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

殆どが理系の大学院生だったが、就活を始めたばかりの人も多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

全体的にやや硬い雰囲気を感じたが、チームのメンターの方は親身になってフィードバックを下さり、また社員の方も座談会でいざ話してみるとフランクな方が多かった。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

グループワークや他チームの発表を通じて、幅広い事業領域にソリューションを提供していることを実感したため。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

講義とグループワークを通じて、仕事にも活かせそうなことを学べたため。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

長時間のグループワークと、会社説明や座談会を通じて多くのことを学べると感じたため。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

各ワークの前には講義の時間が設けられており、専門の方が資料を用いて、ワークで扱うグラフや図について説明してくださる。そしてそれらを実際にワークで用いることで、ワークを効率的に進めるための方法を学ぶことができる。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

3日間の実施期間で優秀者は早期選考に参加できるため、タイパは良いと思います。グループワークは0から新規事業を考えるため難しさもありますが、事前に日立がどんな事業を行っているか程度は調べておいても損は無いと思いました。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S