年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 希望職種の志望理由 自分にキャッチフレーズをつける 学生生活で力を入れたことを2つ |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | TG-WEB |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 学生生活で力を入れたことと、なぜそれをしたのか、その中でどのような苦労があって、それをどう乗り越えたのか 好きな広告 どのような広告を作りたいか 面接官に向けて、オススメの休日プランを提案 私服面接だったため、ファッションのテーマ |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 企業研究は採用ホームページや、ネットで最近の事例を調べるようにした。 業界研究は、広告業界の人々(他社含む)へのOB訪問や、様々な広告会社の説明会、座談会に参加した。また、日常の広告をよく見て自分なりに分析するようにした。好きな広告は必ず言えるようにしておく。そしてどのような点が好きなのか、一生活者としてではなくビジネス的な視点で言えるといい。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
また、公平性が重視されており、みんなに同じタイミングで連絡がくるようになっている。インターン生からの青田買い等も一切ない。
また、あくまで私見だが、広告業界の面接は面接官をいかに笑わせ、リラックスさせるかが大事だと思う。