1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 三菱電機の就活情報
  4. 三菱電機のインターン体験記一覧
  5. 2020卒の三菱電機のインターン体験記詳細

三菱電機の秋冬インターン体験記_No.909

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|女性|理系
他企業でのインターン
川崎重工業,三菱重工業
2018年12月
兵庫県
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

学会発表経験・回数

日本機械学会・2回

当社における興味・関心のある事業分野・技術

私は日本の防衛事業の中でも、飛しょう体ミサイルに興味があります。なぜなら、ミサイルは所持しているだけでも脅威となるため敵国の侵略を未然に防ぐことができ、人々の〇〇の権利を守ることが出来ると考えるからです。貴社は空対空や地対空ミサイルのライセンス生産や自社開発を行っているので興味を持ちました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

三菱電機についてきちんと知っているか問われるような内容だったので、自分の興味のある分野についてはしっかり勉強しておいた。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

三菱電機への興味の強さがみられていると思いました。

インターン概要

開催時期 2018年12月
開催期間 1日間
開催エリア 兵庫県
開催場所 オフィス
職種
このインターンで学べた業務内容 特になし
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

<企業理解型1Dayインターンシップ>
内容:事業・職種など幅広くご自身の可能性を探りたい方向け

内容

三菱電機の事業全体を説明してもらった後、グループで自分の専門知識やどういうことが得意かを自己紹介した。
その後、グループで「FA・自動車・ビル・水処理」のうち1つの分野を選び、自分たちのメンバーな選んだ事業をどのように発展させ、その発展にむけてメンバー1人1人は何ができるかを考えた。
グループワークのあとは工場の一般向けのギャラリーに案内され、その事業所で行っていることについて詳しく学んだ。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

4人の社員とお話しさせてもらったが、はきはきと意見を言う方ばかりで良いなと思ったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

近畿の有名大学出身者が多かった

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員座談会で社員の研究内容と志望理由が重なっていないことをを面接で聞かれたか質問したが、社員は「聞かれたけど『座学で学んだことは絶対に役に立ちます』って答えた」と正直に教えてくださって好印象を持った。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

三菱電機が今力を入れている「FA・ビル・自動車・水処理」の最新の開発などを学んだ。また、グループワークではひとの技術や専門性を聞くことで自分の持っている技術は何か考えるきっかけとなった。座学でしか学んでいなくても、自分の専門だと言ってよいことを再認識できた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

自分の専門性は何か知っておくことが大切です。研究内容以外にも基礎座学や選択科目で授業を受けていた内容も思い出しておくと自分ができることが増えると思います。また、三菱電機が行っている事業それぞれについて理解を深めておくことが大切だと思います。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S