- 2024年2月上旬
- 東京都
- 2日間
ES
提出締切時期 | 2024年1月上旬 |
---|
長期インターンシップでWebライターを担当し、記事制作チームでオウンドメディアのアクセス数増加に取り組んだ。目標のために自社メディア上の記事数を増加する方法を考え実行した。取り組みの上で、当初は1つの記事の制作に1ヶ月以上かかるという課題があった。原因の一つは、社員1人が全ての記事のフィードバックを行っていたことである。この課題の解決のため、メンバー同士が相互にフィードバック行う制度を導入した。全ての記事制作を1ヶ月以内に収め、記事数増加につなげられた。メンバー全員が利用できる新しい制度によってチームに貢献し、チームで最大限の価値を生み出すことができた。
技術的な専門知識を持たない自分が、人々の笑顔に事務系職種としてどこまで貢献できるのかを体感できることを期待している。◯◯サークルでの活動の中で◯◯の◯◯に言われた今日まで頑張っててよかったわ、という何気ない一言から「明日も頑張ろうと思えるきっかけを与える人になりたい」という人生の軸となる価値観を見つけた。ゼミで学んでいる◯◯論を活用しながら、技術者の方が開発する素晴らしい製品をお客様に架橋し、技術で人々の明日に希望を与える役割を貴社で果たしたい。また目標はChanges for the Betterを掲げる貴社の変革への意欲的な姿勢に食らいつき、自身の成長につなげる時間にすることである。
結論ファースト