- 2019年8月下旬
- 東京都
- 6日間
- 交通費支給あり
- 昼食支給あり
ES
提出締切時期 | 2019年6月中旬 |
---|
私は大学スポーツを活性化することを主軸に活動した。特に学内のビジネスコンテストでスポーツを軸にした企画立案に注力した。企画を実現するには全34チームの中で入賞する必要があったのでそこを目標にした。そのためには大学との話し合い、既存企画をある程度尊重する、既存の組織との連携が課題であった。そこで現地調査と有識者を招いての講義などを重ねた上でチームで集まり意見を交換し40以上考案した。その中で意見がぶつかり合いチームメンバーが憔悴し議論が進まなくなった。そこで私はそれぞれの意見の良い所を抜き出し共有し改めて全体のやる気を出すことに成功した。結果、銅賞を受賞し案が採用されることになった。
事務系総合職の職務を知り、進路選択に活かしたいと考えている。スポーツの企画を考える中で、障害者に対する配慮を考える必要がありました。そこから全ての人が生活しやすい世の中にする仕事をしたいと考えている。それを実現するためには多様なニーズに対応できることが不可欠であると考える。なので暮らしから産業活動に至るまで幅広い分野の発展に携わることができる総合電機メーカーに興味を持っている。加えて、貴社はグローバル環境先進企業を目指しており、貴社の事業精神に強い興味を持った。また、インターンシップでは現場実習を重ねる中で、多角的な視野で社会のニーズを捉えることができるようになりたいと考えている。
内容を詰め込みすぎるのではなく、背景を想像しやすいように心がけた。