- 2024年2月上旬
- 兵庫県
- 2日間
- 交通費支給あり
- 昼食支給あり
ES
提出締切時期 | 2024年1月上旬 |
---|
ものづくりの現場を学び、そこでの働き方を学ぶことが一番の目的です。総合電機の本店や支店ではなく、製作所で働くことは生産ラインの管理や本店などとの意思疎通が重要になってくると考えています。そうした業務を含めて、製作所での固有の仕事や携われる業務領域を経験したいです。さらに、ものづくりの現場を体験できる数少ない職場体験なので、最新技術を日々間近で感じつつ働ける魅力も発見できると考えています。
サッカーサークルの大会企画・運営の主幹部として、企画運営を通じてサークルへの参加率上昇に貢献したことです。そこで副幹部2名との話し合いで、仲を深め楽しめる大会を模索し、特にチーム分けに最も注力しました。自分が案を出し、副幹部からフィードバックをもらって修正することを繰り返し、意見の根拠をお互いに提示した上で調整を行いました。ここから、自分の意見や気づきをチーム内で共通することの大切さを学びました。
なぜ製作所インターンシップに参加したいのかを、製作所営業の魅力という切り口から説明したこと。