1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. マキタの就活情報
  4. マキタのインターン体験記一覧
  5. 2024卒のマキタのインターン体験記詳細

マキタの秋冬インターン体験記(設計開発)_No.6296

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2024年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
クボタ
2022年10月下旬
オンライン
1日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2022年9月中旬
研究テーマについて教えてください

私は低摩擦、耐摩耗性などに優れた特性を持つDLC膜という薄膜をしゅう動部に用いるための研究を行っています。実用的なしゅう動部は潤滑油とともに使われているため、DLC膜と潤滑油の摩擦特性を解明することを目標にしています。現在、私はより詳細に摩擦挙動を評価したいと考えデータ処理に着目しました。摩擦試験機から出力されるデータを試行錯誤し処理を行ったところ、より詳細に摩擦挙動を評価できるようになりました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文字数が200字と少ないため、相手に伝わるよう端的に書くことを意識した

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ES

インターン概要

開催時期 2022年10月下旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オフィス
職種 設計開発
このインターンで学べた業務内容 機械・電子機器設計
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

製品の不具合をチームで解決する

内容

実際の製品を用いてチームで行うワークだった。具体的には製品にはどのような機構が使われているか、騒音、振動が出てしまう原因は何かをチームで話し合い、製品を分解するなどして解決していった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考の案内を優先的にしてもらえる

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

ワークに対してとても満足したがそれ以上に社員さんと実際に話をする時間がとても多かったため、雰囲気を良く知ることが出来た。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学歴フィルターはないと思う。全国各地から学部、修士問わず様々な学生が参加していた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

とても和やかな雰囲気だった。ワークの中でチームの考えに対して優しくアドバイスをくれたり、時には笑いあったりととても楽しいワークだった。社員さんに質問できる時間ではとてもフランクに話すことでき、普段聞けないような質問もすることが出来た。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

会社の雰囲気と会社が大切にしていること。オンラインのインターンシップが多い中、現地のインターンシップでは思っていた以上に多くの社員さんと話すことが出来た。そのためネットの情報には載っていないようなリアルな声を聴くことが出来た。また、会社が大切にいていることもリアルな声から聴くことが出来た。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ESの文字数が200字とかなり少ない。また選考はESのみであるためESを書く練習を頑張った方がいい。また、自分自身マキタ製品をたくさん使ったことがなかったがインターンシップに参加してみると普段から製品を使っている人が多くいたため、ホームセンターなどに行って自分の手で触ってみることで得られるものがある。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S