年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 研究内容・自己PR・趣味・バイト歴・志望理由・社会に出てどんな人間になりたいか・その他(質問・説明会の感想)・学校の成績・サークル活動 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社説明・工場見学・製品の体験・先輩社員との座談会 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | メールと電話でやり取り.試験などについて教えてもらった. |
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/理工系専門試験 |
内容 | ・SPIより少し難しい英国数 ・高校物理の基礎記述問題(運動学3問・電気3問から3問選ぶ) ・三面図から立体図を起こす(隠れ線も入れるやつ) |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | ・志望動機,生産か開発か,海外に行くのは大丈夫か,英語のレベルは? ・特に,どんな仕事がしたいかを聞かれる. |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ・合同企業説明会等で話を聞く. ・インターネットで製品の評判を調べる. ・ホームセンターに行って使ってみる. ・金物屋に行っておじさんに理由を言って聞く. ・身の回りで使われているところが無いか調べる. |
---|
通知方法 | 大学就職課 |
---|
コメント
・説明会でも人事の方がとても親切で話しやすい.
・工場見学で実際に製品に触れる.
(他の会社では待合室で座談程度できた.)
・出来ればウリのAVT搭載製品を触りたかった.
(特に,製品開発に対してどんな風に関われるか,設計をするだけなのか,企画から生産まで関わるのか,何人くらいで作るのか等)