年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 自己PR 志望理由 マキタで何をしたいか など |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介 工場見学 製品の体験 先輩社員との座談会 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | リクルーターの方が学内でセミナーを開いてくださり、そこで質問やアドバイス、会社説明をしていただいた。説明会では聞きづらいことも聞くことができた。 |
形式 | マークシート/記述式 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/理工系専門試験/その他 |
内容 | 全て独自の問題で、国・数・英はマーク式でそれぞれ10分間。国・英はSPIより若干難しいと感じた。数は問題数が多いため概算の練習をしておくと良い。理工系専門試験は物理で力学3問、電気3問の中から3問選択する。時間は40分。高校物理の基礎レベル。さらに、三面図から立体を描く問題が4問ほどあった。時間は10分。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次(技術部長2名、人事1名)30分間 ・自己PRや志望動機など、エントリーシートを掘り下げた質問 ・海外について ・工場見学の感想 二次(役員3名、人事1名)20分間 ・エントリーシートの内容を深く掘り下げた質問。私は特に自己PRの部分についていろいろ聞かれた。 ・海外について ・一次よりも、一つ一つの内容を深く掘り下げて質問される。また雰囲気も一次よりは厳しいと感じた。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
拘束や指示 | 誓約書の送付 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |