年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 研究テーマとその内容 サークル活動 自己PR 志望理由 あなたはマキタで(あるいは社会に出て)何をしたいですか。どんな人になりたいですか。 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/理工系専門試験 |
内容 | 1次面接の前に実施 数学:四則演算をひたすら解く。全問解ける量ではない。 国語:抽象的な文章で理解するのが難しかった。漢字問題あり。 英語:高校レベルと思われる。 各10分 物理 力学3問電気3問の中から選択 高校レベルで基礎的な内容だが、油断すると解けない。 40分 スケッチ 3面図を立体におこす 10分 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接 人事1技術2 志望動機 自己PR 今までに失敗した事はあるか? 海外は大丈夫か? 英語力は? バイトで何学んだ? ストレス耐性はある? サークルではどんな役割? 何でキャプテンでなく会計なの?(サークルで) 研究について マキタで何がしたい? 欠点は? 他社の選考状況は? 開発希望だけど生産の事どう思う?(生産の方) 最終面接 技術系部長3人、人事部長1人 自己PR 技術倫理についての意見は?(電動工具は危険だから) 英語の勉強方法を具体的に(単語一日にどれくらい?) 自己PRの深堀り 研究は共同でやってるのか? 集団で何かをした経験 サークルでの辛い事の乗り越え方をどの様に後輩に伝えたか? 東京から愛知に来るのが嫌ではないか?愛知と立川だったらどっちがいい? なんで大学院行こうと考えたのか? 推薦取る時誰かと相談した? |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | 3〜5人の社員と会った |
---|
内容 | 大工の友人や、修理工務店の方などにマキタの製品の性能などをヒアリングした。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント