年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 1. オンラインセミナー受講後に提出するWEB課題 - オンラインセミナーで興味を持った内容とその理由 - 今興味がある業界・職種と理由 - 他社と比較したこの会社の特長 2. GD後のWeb履歴書 - 趣味・特技 - 自己PR - 学業への取り組み - 今まで最も力を注いだこと - IT業界を志望する理由 - 志望動機 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
内容 | オンラインセミナーのみ参加 |
---|
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | テストセンター(性格、能力、英語) |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 基本的にはWEB履歴書を掘り下げる感じで質問されます。 |
回数 | 3回 |
内容 | ある会社において、開発期間、開発コスト、現場の社員の意見等を考慮した上で、複数のソリューションから最適なソリュ―ションを選ぶ |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | Webページと選考が進むにつれて頂くことができる資料等 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
・GD後のフィードバックが非常に参考になった
・面接の雰囲気が和やかで、自分の意見が言いやすかった
そして面接練習も数をこなしておくべきですESや履歴書等でせっかく良い内容を論理的に書けたとしても、実際の選考の場でその良さを伝えきれないのはもったいないと思います。ゼミの教授や先輩、同期や後輩などをたよって、練習相手をしてもらった方が良いです。