1. インターン体験記
  2. コンサル/シンクタンク
  3. 日本総合研究所の就活情報
  4. 日本総合研究所のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の日本総合研究所のインターン体験記詳細

日本総合研究所の秋冬インターン体験記(ITソリューション)_No.14827

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2023年9月下旬
本インターンシップへの志望理由(300文字)

金融×IT事業を行っている貴社の業務内容を理解することで、私自身の成長に繋げるためだ。私は、塾講師や弟の家庭教師として活動した経験から「人々の不安を取り除きながら自分自身も成長したい」と考えている。金融は私たちの最も身の回りにあるものであるため、人々が苦慮するものであるのと同時に、便利になることで身近に幸福を感じることができる存在である。そのため、金融×ITの領域は人々を幸せにする近道であると考えており、非常に魅力を感じている。インターンシップでは、貴社が社会課題をどのように解決し、幸せを提供しているのか知りたい。また、そのノウハウを身に付け、「社会に変革をもたらす人物」として成長していきたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

端的かつ分かり易く記載する事。また、なぜ金融事業に興味があるのか、なぜ日本総合研究所でなければならないのかということを明示して書く事。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

GDであると思う。私は免除されていたが、このインターンシップはグループワークが中心ということもあり自身の意見を発信できるか、よりよいアイデアを生み出せるか、そういったところが重要になると思う。そのため、GD選考が重要であると思う。

インターン概要

開催時期 2023年12月下旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 ITソリューション
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

プロジェクトを成功させる。

内容

本インターンシップでのメイン業務はプロジェクトマネジメント業務であった。お題として、「プロジェクトが進行しているが、いくつかの問題が起きている。これらを解決し成功に導け」このような内容であった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した学生はES通過確約×早期選考に呼ばれるという優遇があった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

実際にインターンシップに参加してみて、この企業に対する働くイメージを掴むことが出来た。何よりも人々の生活に欠かせない金融領域においてプロジェクトマネジメント業務をすることに対してやりがいを感じた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

MARCH、関関同立の学生が多かったため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

金融系の会社ということもあり堅めな感じだった。そのため、非常に緊張感のあるインターンシップだった。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

会社説明に加えて、グループワークとしてプロジェクトマネジメント業務に携わる事が出来たため、企業理解が深まったといえる。この企業は「攻めのIT」と「守りのIT」の両軸を大切にしている。また、プロジェクトマネジメントに関してはタイムマネジメントと優先順位をつけることが大切であると思った。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

周囲の学生のレベルが高く、そのような学生と議論をすることで様々な考え方を知ることが出来たから。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

1dayという短い期間のインターンシップではあったが、朝から晩までずっとグループワークをしており常に考え続けていたため。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

プロジェクトマネジメント業に関して、優先順位をつけることが非常に大切であると学んだ。問題が生じたときその中でも、今すぐ解決できるものやできないもの、また今すぐ解決する必要性がないものなど様々な問題がある。その問題ごとの重要性や特性をきちんと把握し、優先順位をつけて取り組まないと、プロジェクトが失敗してしまう可能性がある。そのため、優先順位をつけることが非常に大切だと学んだ。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

このインターンシップには通常GDも含まれているが、夏インターンの選考において落選したとしてもGDを通過した学生は、冬インターンでのGD選考は免除される。そのため、この企業を強く志望している学生は、夏インターンの選考も受けるべきであると思う。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S