1. インターン体験記
  2. コンサル/シンクタンク
  3. 日本総合研究所の就活情報
  4. 日本総合研究所のインターン体験記一覧
  5. 2026卒の日本総合研究所のインターン体験記詳細

日本総合研究所の夏インターン体験記(開発)_No.17754

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
満足度
2024年9月下旬
オンライン
2日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年5月中旬
学生時代に力を入れていることと、そこで発揮されたご自身の特徴・強みをご記入ください(400)

AAで、柔軟な思考と対応力を発揮して大型イベントの○○で例年の2倍の売上を達成した。私は企画として○○の戦略立案を担当した。AAは歴史が1年と浅かったため、歴史ある競合を超えて実力を証明し、存在感を示すために200個を目標とした。知名度がなかったため、○○で人を集められるかが課題となった。1日目はBBとの宣伝と呼び込みを行ったが売上は伸びなかった。そこで2日目は以前訪れたBというイベントを参考にして集客方法の差別化を行った。自分の発想をかけあわせて○○では部屋のレイアウトを考えた。来場者の興味を引くために××を設けたほか、××を入り口から見える場所に配置した。これにより来場者がスペースに入る機会を高めることができた。結果2000を超える人数が訪れ、200個の××完売させることができた。

ITソリューション部門インターンシップ:DXエンジニアコースに期待すること、応募理由をご記入ください(200)

チームでアジャイル開発を行うことで開発経験を積み、大学で学んだシステム開発の知識がどう活かせるかを確かめることでSEとして成長したいからだ。貴社は金融とITのスペシャリストであり、大規模かつ高品質な開発を行い、確かな信頼を築き上げてSMBCグループのITを牽引している。その変革の最先端で貴社の開発プロセスについて学び、チームでの実践と貴社の社員の方々からのフィードバックを通じて自己成長に繋げたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

前後のつながりだけでなく、簡潔さを意識した。事前に会社とインターンシップについて調べ、その内容を踏まえたうえで書いた。また、面接でもESの内容を質問されると聞いたため、特に答えやすいことを中心に書いていった。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
その他 自宅 コーディング
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

使用するプログラミング言語を選べるため、最も使い慣れているものを選ぶこと。また、テスト中は調べものOKとのことだったので、参考になりそうなコードやアルゴリズムを調べると良い。また、テスト中にコードを実行することができるため、トライアンドエラーでコードの得点を挙げていく方針で進めると良い。そして時間は十分にあるため慌てずに解くこと。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

普段から使っているプログラミング言語の基本的な文法を調べ使っておくこと。また、アルゴリズムについてもネットか教材を使って学び、自身で実装しておくとよい。

面接

参加者 面接官:1名 学生:2名
面接時間 40分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

学生時代頑張ったこと,インターンの志望理由,他の学生への質問,最近気になっているニュース

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

社内でのアジャイル開発の普及具合について,インターンシップまでに準備しておくべきこと

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

論理的思考力と頭の回転。

効果があったなと思う面接の練習方法

キャリアセンターでの面接練習。とにかく数をこなすことが一番だと思います。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

開発手法や企業への理解。他のインターンシップと見比べていて良いねと言われました。

インターン概要

開催時期 2024年9月下旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 開発
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

顧客が求めるアプリの考案とそのプロトタイプの開発

内容

1日目は会社とアジャイル開発についての説明があった。その後アジャイル開発に乗っ取った開発をチームで進めていった。2日目も開発を進め、午後に開発したアプリのデモンストレーションを行い、FBをもらった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考や説明会に呼ばれる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

メンターがインターンシップ中ずっとついてくださり、面倒見の良い会社だと感じたとともに、業務が自身に合うと感じたため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

リクルーターがつく旨の連絡がきた。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

全員コーディングスキルが高く、2日間で一つのアプリケーションができるほどであった。また、コミュニケーション能力も高く、意思疎通も迅速に行えた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

アジャイル開発のウォーターフォール開発との違いやメリットとデメリット、日本総研の業務内容について学ぶことができた。特に2日目には座談会があったので、そこで日本総研の社員の業務や一日の働き方を中心に学ぶことができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

Javaを使って開発を進めるため、事前課題はこなすようにしましょう。また、金融アプリの開発を行うため、何かしらアプリをインストールして使っておくのも良いかもしれません。それとxmlについても少し触れるため、フロントエンドの勉強もしておくとよいです。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S