- 2023年11月中旬
- オンライン
- 1日間
ES
提出締切時期 | 2023年11月上旬 |
---|
大学時代に最も力を入れていることはサークルの活動です。私はサークルの幹部を務めており、クリスマス会を主催したことがありました。そこでは参加してくれる人にどうすれば楽しんでもらえるのか、1人残らず全員が楽しめる会にしたいと考えていました。しかし費用や準備期間が制限されており出来ることは限られていました。そこで私は他の幹部と協力し、それぞれが得意な事で役割りを分担することにしました。その結果、幹部たちの長所が生かされ参加者全員が楽しかったと満足する会を行うことができました。私はこの経験から、人の得意な面を活かす事は想像よりもはるか大きな結果をもたらす事、そして普段から周りの人とコミュニケーションを図り、相手を知ることが大切だと改めて気づきました。人それぞれ得意不得意はありますが、その得意な面を見つける力があればその人の可能性はもっと広がると思います。それは私自身でも当てはまります。自分への理解は自分の可能性を大きくすると思います。
私はチームで目標に向かって協力できる環境で働きたいと考えています。1人では解決できない事でもチームで協力すれば成し遂げる事が出来るからです。所属しているサークルでは、私も含め4人の幹部で運営しています。春には、年々会員数が減少しており、幹部の中で多数の新入生獲得という目標がありました。SNSの運営やビラ作成など皆で分担し、誰かが困った時にはアイデアを出し合いました。その結果例年よりも多くの新入生が加入しました。
パーソナルな質問に対して原体験を入れて答えること