年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 会社説明会・選考会の当日に記入を行なった。内容は、志望動機・趣味・自己PR・情報処理業界で気になること等であった。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 選考の前に、2時間近く、 両備システムズの会社説明会と、 両備情報系グループ会社の会社説明会が行なわれた。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/作文 |
---|---|
課目 | 数学、算数/論作文/性格テスト/その他 |
内容 | 第1ステップでは、適性検査が行なわれた。内容は、規則性を見つける問題と、方程式を解くような数学問題であった。 第2ステップでは、YG性格検査と作文が行なわれた。作文のテーマは、「社会人として、身につけたい能力・技術」であった。 第3ステップでは、行動適性検査が行なわれた。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 1次面接は、グループ面談。学生複数人と、先輩社員2人・人事担当者・管理職で、それぞれ面談を行なった。 最終面接は、役員面接。学生複数人と、役員3人で、面接を行なった。また、やや圧迫面接で、答えにくい質問もあった。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 内定後に、会社訪問させていただいた。人事担当者の方と、会社の雰囲気や給与面、知り合いから聞いたことの真相など、ざっくばらんにお話させていただいた。 |
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
(説明会終了時に志望順位をつけ、志望した会社の選考を受けることができた。しかし、最終的には各社から内定を出すことになり、結果的に、その順位は関係ないものであった点)