年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 最近情報系で気になるニュース |
---|---|
形式 | 履歴書のみ |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 情報系の就職について 各会社(両備システムズグループ)のシステムの展示と説明 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/記述式/作文 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/性格テスト/時事 |
内容 | 最初の適性検査は規則性を求める問題が多くありました。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 0次(グループディスカッション・適性検査) 1次(個人面接・集団面接・作文) 2次(性格審査・重役面談) 人によって質問の仕方がまったく違っていました。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|---|
内容 | OB訪問はしていないが説明会時に複数の社員の方と話した。 |
内容 | この会社を知った後、両備グループについて調べました。 就活全体としては、興味がある分野から徐々に広げていきました。 |
---|
拘束や指示 | 全ての面接が終了して数日後、電話で来るように言われ、本社で内々定をいただきました。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
雰囲気が緊張しにくかったこと。
第一志望の業界など正直に話したが、それを理解した上で内々定をいただけたこと。
少しでも興味を持ったら話をききに行くと良いと思います。